fc2ブログ

今年の夏もお菓子で笑顔を!東北訪問28弾 2018夏 岩手県宮古へ

お菓子で東北に笑顔を!プロジェクト

東北訪問28弾!2018夏 岩手県宮古へ




8月28日~31日
岩手県 宮古商業高校、保育園で菓子作り交流&菓子配布
岩手県菓子工業組合との懇親会


フジセイカ (2)
「たくさんのお菓子をありがとうございます!」




北國新聞・宮古2018 (1)
北國新聞・宮古2018 (2)
(北國新聞)





【訪問メンバー】 
岡崎欣浩、那谷忠之、向當淳、市民スタッフ

【東北訪問28弾 お菓子提供者&協力者】
菓匠髙木屋、きんつば中田屋、和菓子処はやし、ケーキハウスマルフジ、菓子工房日本堂、フジセイカ、あめの俵屋、梅田菓子舗、れん永昌堂、御朱印、のむら農産、菓子工房橘香堂、大松庵、御菓子司八野田、泉花月堂、白千鳥神保、眉丈の月本舗みうら屋、北陸ゆつぼ本舗、御菓子中村屋、和乃菓ひろの、宝達山本舗松月堂、あづまや、御菓子司吉野屋、菓子処江雲堂、御菓子司たにぐち、河田ふたば、行松旭松堂、松葉屋、お菓子処佐吉庵、ビロン、深沢製あん、パティスリーオフク


きんつば中田屋
フジセイカ (1)


お菓子で東北に笑顔を!プロジェクト 2018




お菓子で東北に笑顔をプロジェクト

留学生が和菓子作り体験「日本の文化はすごい」

ジャパンテント北國新聞 (2)
2018夏 ジャパンテント  留学生が和菓子作り体験
(石川県金沢市 石川県観光物産館)







「最初は難しかったけどちゃんと出来た」 「日本の文化はすごい」
ジャパンテント北國新聞 (1)
(北國新聞)


・ほっとタイム 

石川の鹿西高が特別賞を受賞!「和菓子甲子園2018」

和菓子甲子園2018 (1)
特別賞 全国菓子研究団体会長賞

石川県 鹿西高等学校 「おりひめ帷子(かたびら)

「わが町自慢の創作和菓子」をテーマに
決勝戦では制限時間内にお菓子を作成し、その後のプレゼンでは、
能登上布の里、赤いダイコン「能登むすめ」や能登野菜「中島菜」など地元の文化や食材をアピール。





和菓子甲子園2018(大阪あべの辻製菓専門学校) 2018年8月21日
和菓子甲子園2018 (2)
特別賞受賞に喜ぶ鹿西高等学校 小坂美尋さん(2年)と関軒十萌さん(同) 

石川県での選考会、中部ブロックでの選考会を突破して全国大会に出場。




和菓子甲子園2018 (3)
和菓子甲子園2018 (4)
和菓子甲子園2018 (5)
和菓子甲子園2018 (6)
和菓子甲子園2018 (7)






和菓子甲子園2018 (8)
和菓子甲子園2018 (9)
和菓子甲子園2018 (10)
和菓子甲子園2018 (11)
和菓子甲子園2018 (12)
和菓子甲子園2018 (13)
和菓子甲子園2018 (14)




和菓子甲子園2018 (15)
和菓子甲子園2018 (16)
和菓子甲子園2018 (17)
和菓子甲子園2018
和菓子甲子園2018 (20)
和菓子甲子園2018 (21)
和菓子甲子園2018 (22)
和菓子甲子園2018 (23)






北國新聞 (2)
(北國新聞)

和菓子甲子園2018
石川県の鹿西高等学校「おりひめ帷子(かたびら)」が全国菓子研究団体会長賞という特別賞を受賞する快挙を成し遂げました。
これもご協力をいただきました関係者の皆様のお陰と心より感謝申し上げます。
生徒たちには本当にも良い経験をさせてあげられたのかと思っております。皆さま、本当にありがとうございました。





北國新聞 (1)
(北國新聞)




第9回全国和菓子甲子園2018
全国319チームの中から選ばれた18チームによる決勝大会が大阪あべのの辻製菓専門学校において開催。

優勝「ひょんなげなでぇーれーどら焼き」(おかやま山陽高等学校)

準優勝「琥珀浪漫~太古の時を超えて~」(岩手県立久慈東高等学校)、 「不昧の苔玉」(島根県立宍道高等学校)

惜しくも優勝準優勝には及びませんでしたが審査委員の評価が高かった特別賞として、
全国和菓子工業組合連合会理事長賞「清夏」(岩手県立大船渡東高等学校)
全国菓子研究団体連合会会長賞「おりひめ帷子」(石川県立鹿西高等学校)



NHKニュース 「熱闘!和菓子作りの“甲子園”」






全国組織

「花のようにきれい」親子和菓子作り 柴舟小出

北國新聞・まち博
(北國新聞)

柴舟小出

「藩祖前田利家公しのび菓子と茶を奉げる」 菓子工業新聞に掲載

藩祖前田利家公しのび菓子と茶を奉げる


全菓連 (1)
石川県金沢市の尾山神社にて






前田利家公のご命日である4月27日(旧暦閏3月3日)の例祭
平成29年金沢市菓子名工賞受賞の加藤晧陽堂加藤晴彦代表取締役社長
全菓連 (2)
直垂・烏帽子姿で、上生菓子の「大輪の菊」、「あやめ」、特別名勝兼六園をイメージした「園の道」の3種を献上






全国菓子工業組合連合会 菓子工業新聞 平成30年8月15日発行
菓子工業新聞 (1)

全菓連 (3)

菓子工業新聞 (2)

たまたま観光に訪れていた老夫婦は「生活の中に溶けこんだ金沢の菓子文化と藩祖前田利家公に対する金沢人気質の一端に触れる事が出来て良い思い出が出来ました。」と一服を堪能されていました。

石川県菓子工業組合常務理事・事業企画委員会委員長・諸江隆





全国菓子工業組合連合会 菓子工業新聞 平成30年8月15日発行

全国組織

金沢支部青年部「菓友会」が香林坊大和で菓子教室開催

「和菓子文化の魅力を広く知ってもらいたい」

北國・大和
(北國新聞)




石川県菓子工業組合

野々市市 旧北国街道沿い 老舗の筒状もなか「勧進帳」

北國新聞・勧進帳 (1)
(北國新聞)




北國新聞・勧進帳 (2)
(北國新聞)

・ほっとタイム 

ルビーロマン入りケーキと花の慶次Tシャツ マラソン盛り上げ

北國新聞 宝達 (1)
北國新聞 宝達 (2)
(北國新聞)

・地域ニュース

金沢ゆず大福 販売スタート 六星と高校生が考案

北國新聞 ゆず大福
(北國新聞)

・ほっとタイム 

この時季だけの季節の和菓子 御菓子司むらもと

御菓子司むらもと涼菓
この時季だけの季節の和菓子  和風ゼリー




涼を

夏は涼しげな和菓子を 


御菓子司むらもと (石川県白山市)






御菓子司 むらもと