fc2ブログ

ケーキハウスマルフジの敬老の日スイーツ

マルフジの敬老 (2)





マルフジの敬老 (1)


マルフジの「敬老の日」スイーツ

ケーキハウス マルフジ 

訃 報


株式会社 森八 中宮嘉裕様のご母堂様がご逝去されました。

通夜、葬儀は、下記の通り執り行われます。

ここに故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせいたします。


             記


通夜 平成29年 8月29日(火) 午後7時より

葬儀 平成29年 8月30日(水) 午前11時より

場所 オークスセレモニーホール金沢 (石川県金沢市鳴和台212)

喪主 中宮嘉裕様 (ご長男)


石川県菓子工業組合

老舗和菓子店の技を学ぼう!~柴舟小出工場見学~

北國新聞・まち博
北國新聞

柴舟小出

外国人も和菓子作りに挑戦!石川の観光列車「花嫁のれん」

花嫁のれん (4)
石川県 百万石伝統の和菓子作り




人気の観光列車「花嫁のれん」(JR金沢駅-和倉温泉駅 運行)
花嫁のれん (1)
観光列車「花嫁のれん」での和菓子作り体験






ブルガリアからの観光客も大喜び
花嫁のれん (7)


和菓子職人との楽しいトークも、旅のよき思い出に
花嫁のれん (3)
花嫁のれん (2)
花嫁のれん (5)
花嫁のれん (6)
今回の和菓子作り講師

なかざき生菓子店 中崎功雄 氏

灘乃華本舗あさ井 浅井泰彦 氏















団結する石川の和菓子職人、楽しいイベント運営力には定評があります。

浅井邸ガーデンにて真夏のBBQ
チームオレンジ (1)
チームオレンジ (2)
チームオレンジ (3)


チームオレンジ (4)









仲間からサプライズな報告が
チームオレンジ (5)
チームオレンジ (6)
チームオレンジ (7)
仲間のめでたい報告に、男泣き











オレンジ (1)
オレンジ (2)
チームオレンジ (8)
チームオレンジ (9)
チームオレンジ (10)
チームオレンジ (11)
オレンジの力
オレンジの力





チームオレンジ (12)



観光列車「花嫁のれん」
花嫁のれん (7)
拡大画像




石川県菓子工業組合

ものづくりマイスター八野田聡氏 東京で百万石の技を披露

御菓子司八野田 (2)
ものづくりマイスター八野田聡氏
今年も、百万石の技を東京で披露いたしました。 





「第4回いしかわ百万石の集い」(東京ドームホテル)
御菓子司八野田 (1)
石川県菓子工業組合青年部 八野田 聡 氏(御菓子司八野田)

御菓子司 八野田 

期間限定菓子を金沢市長に贈呈 菓子工業新聞

菓子工業新聞

菓子工業新聞(全菓連) 2017年8月15日号


金沢市長表敬訪問

全菓連ホームページ 【石川県レポート】

全国組織

旧盆に名園の散策を満喫

北國新聞・旧盆

14日の石川県内は曇りで一部で雨が降った。日差しが遮られ、正午までの最高気温は志賀28・8度、金沢28・0度など各地で30度を下回った。

兼六園では旧盆期間の無料開園が始まり、朝から散策を楽しむ観光客でにぎわった。

名園のシンボルである徽軫灯籠の周辺は家族連れらが列をつくり、旅の思い出に記念撮影する姿が見られた。無料開園は16日までで、開園時間は午前7時から午後6時までとなる。

お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは14日も続いた。JR西日本金沢支社によると、金沢から各地に向かう列車の指定席は、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」で32本中19本、特急「サンダーバード」で27本中8本、特急「しらさぎ」で16本中3本でそれぞれ満席となった。

北國新聞

・きまっし石川

つるやハニー(鶴屋仁三郎)のゼリー&水ようかん

つるやハニー
北國新聞

鶴屋仁三郎

御菓子司むらもと 真夏の「パイ饅頭」

パイ饅頭

パイ饅頭は、栗餡と林檎餡の二趣あります。 
暑い中での焼き菓子作りは、暑い&熱いのダブルがやってきます

ただ助かるのは、仕事場の湿度が下がることです。(気温はあがりますが)
蒸気が出る蒸し菓子や
湯気が出る餡炊きは湿度・温度ともに上がるので大変です


御菓子司むらもと 


御菓子司 むらもと 

肩肘張った「支援」ではなく、「遊びに行く」感覚

北國新聞・記者コラム

北國新聞

お菓子で東北に笑顔をプロジェクト