70名で訪問、福島で夏祭り開催 2000人が詰め掛ける
石川の「チームこのへん」70名で福島を訪問
開催した「夏祭り」に
地元から2000人が詰め掛ける
笑いと涙、愛と感動の ナタ トラベル
一泊二日 被災地支援バスツアー。
今回は例年以上に大盛況&大満足。
めっちゃめちゃ中身が濃い2日間。
(チームこのへん)
(MROニュースで特集されました)



石川県金沢を出発





福島県いわきに到着





夏祭りを開催!




交流は進み、今では石川県小松を訪問する方たちも




(石川県小松)
年々盛り上がる「夏祭り」


いわき市 清水敏男 市長




主催 チームこのへん 那谷忠之 代表







「支援する・支援される、を越えた、本当の交流があります」
(チームこのへん)
金沢駅、加賀友禅大使の方々からお見送りに始まり、並んで食べた美味しい喜多方ラーメン、いわき市 有賀邸での大懇親会、そして、サプライズで公開プロポーズ!
夏祭りは雨も上がり、今までで最多のお客様!
北陸からだけでなく、関東や関西からも合わせて70人のメンバーが集まり、被災者の為に用意したブースやアトラクションは大人気。
みんなで片付けて、最後は涙の別れ。
帰りのバス内「帰りたくないなぁ」って声があちらこちらから。
被災地支援バスツアー、来年もやります!
一緒に行ったメンバー、協力してくれたメンバー、応援してくれた皆さん、
ホントにホントにありがとうございました!
代表 那谷忠之 (石川県・松葉屋)

(北國新聞)


2017年 福島・夏祭り (チームこのへん)
開催した「夏祭り」に
地元から2000人が詰め掛ける

笑いと涙、愛と感動の ナタ トラベル
一泊二日 被災地支援バスツアー。
今回は例年以上に大盛況&大満足。
めっちゃめちゃ中身が濃い2日間。
(チームこのへん)
(MROニュースで特集されました)



石川県金沢を出発





福島県いわきに到着





夏祭りを開催!




交流は進み、今では石川県小松を訪問する方たちも




(石川県小松)
年々盛り上がる「夏祭り」


いわき市 清水敏男 市長




主催 チームこのへん 那谷忠之 代表







「支援する・支援される、を越えた、本当の交流があります」
(チームこのへん)
金沢駅、加賀友禅大使の方々からお見送りに始まり、並んで食べた美味しい喜多方ラーメン、いわき市 有賀邸での大懇親会、そして、サプライズで公開プロポーズ!
夏祭りは雨も上がり、今までで最多のお客様!
北陸からだけでなく、関東や関西からも合わせて70人のメンバーが集まり、被災者の為に用意したブースやアトラクションは大人気。
みんなで片付けて、最後は涙の別れ。
帰りのバス内「帰りたくないなぁ」って声があちらこちらから。
被災地支援バスツアー、来年もやります!
一緒に行ったメンバー、協力してくれたメンバー、応援してくれた皆さん、
ホントにホントにありがとうございました!
代表 那谷忠之 (石川県・松葉屋)

(北國新聞)


2017年 福島・夏祭り (チームこのへん)
夏の風物詩 「氷室まんじゅう」
恒例の「虹を呼ぶコンサート」にお菓子を贈呈 のみこまつ支部

石川県菓子工業組合青年部のみこまつ支部 御中
「第6回虹を呼ぶコンサート」を無事終えることができました。
石川県菓子工業組合青年部のみこまつ支部の皆様には、毎年心温まるお志を頂き、参加者、実行委員一同、心より感謝いたします。
頂いたお菓子は、参加者の皆さんにお持ち帰りいただき、子どもたちは毎年のようにとても喜んでくれました。
虹を呼ぶコンサート実行委員会 定梶

今年も「虹を呼ぶコンサート」が石川県小松市にて開催され、のみこまつ支部メンバーの協力のおかげで皆様に大変喜ばれました。
メンバー一同の長年にわたる固い結束力に感謝いたします。
石川県菓子工業組合青年部のみこまつ支部 支部長 髙田 敦司

【第6回 虹を呼ぶコンサート 協賛企業】
(有)行松旭松堂
(有)ビロン
(有)のむら農産
(株)御朱印
(株)松葉屋
(有)あづまやラ・ネージュ
(有)長池彩華堂
菓子司 河田ふたば
(株)菓子工房 日本堂
(有)ケーキハウス マルフジ
御菓子 中村屋