fc2ブログ

月刊金澤「今月の誕生日」 常山雄一さん登場

常山さん、お誕生日おめでとうございます!

月刊金澤

10月20日発売・月刊『金澤』「今月の誕生日」コーナーに掲載


上三(じょうざん)常山生菓子店 (石川県白山市鶴来新町)








にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
常山生菓子店

訃 報

ひろよし菓舗(金沢市)代表取締役社長 中谷克巳様のご母堂様がご逝去されました。
通夜、葬儀は下記の通り、執り行われます。
ここに故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせいたします。


             記


通夜  平成26年 10月31日(金)午後7時より
葬儀  平成26年 11月1日(土)午前10時より
場所  一休さんの米永 神谷内館 (金沢市神谷内町ハ76-1)
喪主  中谷 克巳 様


石川県菓子工業組合

年々関心高まる和菓子作り いしかわ技能まつり2014

和菓子職人になってみよう

石川技能まつり2014 (1)
石川技能まつり2014 (2)
石川技能まつり2014 (3)
~もっと知ろう もっと体験しよう 技能と技術~
石川の技能まつり





10月5日 石川県産業展示館3号館(石川県金沢市)
石川技能まつり2014 (4)
石川技能まつり2014 (5)
石川技能まつり2014 (6)
石川技能まつり2014 (7)
石川技能まつり2014 (8)
石川技能まつり2014 (9)
石川技能まつり2014 (10)



若くて明るい和菓子職人が講師としてわかりやすく優しく手ほどき
石川技能まつり2014 (11)
石川技能まつり2014 (12)
和菓子作り体験、年々すごい人気です!

石川技能まつり2014 (13)
石川技能まつり2014 (14)
年々みなさんの和菓子作りへの関心が高まってきていることを実感します。

石川技能まつり2014 (16)




これからも石川の和菓子作りの技を伝えてまいります。
石川技能まつり2014


講師 石川県菓子工業組合
橘 憲一  和菓子処はやし
中島 一  和菓子の老舗中島
八野田聡  御菓子司八野田 
岡崎欣浩  お菓子処佐吉庵


石川県菓子工業組合事務局の髙木琴美さん&杉浦理枝さん、
当日のお二人からの激励に感謝!です。



にほんブログ村 スイーツブログへ  人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

秋の金沢せせらぎ通りで和菓子作り体験!

パン・スイーツ de Marcheにて
和菓子作り体験

金沢せせらぎ通り (1)







金沢せせらぎ通り パン・スイーツdeマルシェ
9月28日(日)
香林坊にぎわい広場にて
金沢せせらぎ通り (2)
金沢せせらぎ通り (3)
金沢せせらぎ通り (4)


賑わった金沢せせらぎ通り
金沢せせらぎ通り (5)
金沢せせらぎ通り (6)
大勢のみなさんに和菓子作りを楽しんでいただきました 

石川県菓子工業組合青年部
岡崎欣浩 佐吉庵
中村成伸 中村屋
河上安道 天河製菓

金沢市せせらぎ通り パン・スイーツdeマルシェ2014




にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
・行動するげん 

トリック・オア・トリート! マルフジdeハロウィン

美味しいお菓子deトリック・オア・トリート!

マルフジ (1)

マルフジdeハロウィン2014


七五三も 
マルフジ (2)


ケーキハウス マルフジ  石川県小松市沖町





にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
ケーキハウス マルフジ 

本和菓衆(ほんわかしゅう)2014秋の新作和菓子コレクション

本和菓衆 2014秋の新作和菓子コレクション


2014.10.29(水)~11.4(火) 
日本橋三越本店 B1 銀座線口特設売場にて


日本橋三越
日本橋三越
日本橋三越

日本橋三越 (1)

菓遊庵に集う老舗和菓子店の若旦那たちにより発足した
「本和菓衆(ほんわかしゅう)」。
次代のつくり手たちが、伝統の味と技を大切にしながら
自由な感性と遊び心を発揮した、新しい和菓子の世界と味わいを
お楽しみください。


三越創業祭 日本橋三越






にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・ほっとタイム 

ザ・リレー!石川の匠たちが華麗な和菓子の技を披露

石川の人気和菓子職人たち
リレーで匠の技を披露


匠リレー2014 (1)
匠リレー2014 (2)
石川県産業展示館3号館  石川県菓子工業組合







前日の準備作業。県のみなさんと石川県菓子工業組合が協力。
石川県菓子工業組合2014 (1)
石川県菓子工業組合2014 (2)
石川県菓子工業組合2014 (3)
オレンジリボンキャンペーン (子ども虐待防止)









子育て支援メッセいしかわ2014  9月28日
石川県菓子工業組合2014 (4)
 





和菓子の匠たち
伝統の「和菓子作りの技」をリレー披露!
石川県菓子工業組合2014 (5)
石川県菓子工業組合2014 (6)
バトンタッチ!
石川県菓子工業組合2014 (7)
石川県菓子工業組合2014 (8)
石川県菓子工業組合2014 (9)
次は私が
石川県菓子工業組合2014 (10)
石川県菓子工業組合2014 (11)
石川県菓子工業組合2014 (12)
石川県菓子工業組合2014 (13)
石川県菓子工業組合2014 (14)
私の番ですね
石川県菓子工業組合2014 (15)
石川県菓子工業組合2014 (16)
石川県菓子工業組合2014 (17)
石川県菓子工業組合2014 (18)
石川県菓子工業組合2014 (19)
和菓子で作った「オレンジリボン」も登場!
石川県菓子工業組合2014 (20)
匠リレー、つづきます!
石川県菓子工業組合2014 (21)
石川県菓子工業組合2014 (22)





子どもたちからのリクエストにも応えます!
石川県菓子工業組合2014 (23)
人気キャラクター? あるよ!
石川県菓子工業組合2014 (24)
石川県菓子工業組合2014 (25)
石川県菓子工業組合2014 (26)
石川県菓子工業組合2014 (27)
ビックリ&大喜びの子どもたち


「スギヨ仮面、和菓子で作ってほしい!」とのリクエストにも…
石川県菓子工業組合2014 (28)
(急だけど…)

あ、あるよ!
石川県菓子工業組合2014 (29)

みなさんからのリクエストにこたえる匠です!
石川県菓子工業組合2014 (30)
石川県菓子工業組合2014 (31)
石川県菓子工業組合2014 (32)
おとなりブースのスギヨ仮面とも仲良しに!






大人気!親子和菓子作り体験
石川県菓子工業組合2014 (33)

みんな元気に餅つき大会(ステージショー)
石川県菓子工業組合2014 (34)
石川県菓子工業組合2014 (35)
石川県菓子工業組合2014 (36)
(月刊アクタス)




石川伝統の和菓子作りによる交流のようす、後日アップします 


オレンジリボン2014 (2)
石川県スタッフによる県菓子工業組合PR

オレンジリボン2014 (1)
いつもメンバーを激励してくれています
県菓子工業組合事務局員 髙木琴美さん&杉浦理枝さん 



石川県菓子工業組合2014 (37)

石川県菓子工業組合
なかむら 中村辰男
粟森梅月堂 粟森剛
灘乃華本舗あさ井 浅井泰彦
菓子工房日本堂 髙田敦司
御菓子処美福 村上義明
なかざき生菓子店 中崎功雄
和菓子処藤井 藤井智英
なをや菓子舗 團寧彦
深沢製あん 深沢大






にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

あたたかな光に包まれ、幻想的な夜をすごす。片山津 紫灯路2014

片山津 紫灯路2014
あたたかな光に包まれ、幻想的な夜をすごす。片山津 紫灯路2014


10月26日(日) 11:00~16:00 
紫灯路 チンダル食の祭典とともに
片山津 紫灯路 3区通りマーケット

ステージイベント
場所・あいあい広場ステージ
11:30 ルーアライブ
12:30 Jumpin’ライブ
13:00 早食い競争
14:00 紫灯路スタンプラリー大抽選会
15:00 Ayreライブ



片山津 紫灯路2014 片山津商工振興会

石川県菓子工業組合青年部も紫灯路に参加しています!



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川

サケマルシェ2014、本日開催!

25日サケマルシェ
SAKEマルシェ

石川の地酒と美食の祭典!
サケマルシェ2014
金沢会場

10月25日(土)
11:00~18:00 ※雨天決行
しいのき迎賓館(石川県金沢市)
入場無料 ※飲食はチケット制

サケマルシェ 石川県金沢 10月25日(土)




北國新聞 (1)
北國新聞 (2)
(北國新聞)

こうして完成!サケマルシェで和菓子を料理として提供!(テレビ金沢)

柚餅子チーズミルフィーユ
栗蒸し羊羹のパルメザンチーズ揚げ
くるみ蒸し羊羹のわさび白和え
道場六三郎さんにアドバイスをしてもらったこの三種盛りを特別販売します。
数量限定ですのでお早めに 

石川県菓子工業組合青年部




にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
・きまっし石川

妙技 繊細な和菓子作りを教える大松庵 松浦大器氏

大松庵 (1)
和菓子作り講師を務める松浦大器(ひろき)さん (大松庵 代表取締役社長)














10月20日 翠星高校 (石川県白山市)  
大松庵 (2)
製菓実習棟 生物化学コース3年生 31名



大松庵 (3)
産業連携による人材育成推進事業(デュアルシステム)の一環で
和菓子作りの体験会を行いました。



講師 松浦大器(ひろき)さん (大松庵 代表取締役社長・石川県白山市)
大松庵 (4)
大松庵 (5)
生徒たちは上生菓子(練りきり)を体験! 



生徒たちはみな和菓子作りに真剣に取り組みました。
大松庵 (6)
大松庵 (7)
大松庵 (8)
生徒たちは繊細で奥深い和菓子の仕事に触れ大変驚いていました。



ただ、思っていたよりとても熱心で、予定時間をついつい超過  
大松庵 (9)
大松庵 (10)
大松庵 (11)
担当の先生は、いつもはうるさい生徒がとても静かに一生懸命取り組んでいた
のでビックリしたそうです。


地域を愛し地域とともに歩みつづける
菓子処 大松庵 松浦大器さん







菓子処大松庵
菓子処大松庵



大松庵
兼六園で行列のできるだんご屋さん
菓子処 大松庵
石川県金沢市 兼六園店     
本社:石川県白山市平松町



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
大松庵