fc2ブログ

MROラジオで金沢石引の夏祭りをPR!中村辰男さん

MROラジオに出演した中村辰男さん

MROラジオ

地元金沢の「石引夏祭り」(8月1日)をおもしろ楽しくPR!
場所は 石引下馬地蔵広場 です。






中村辰男さん(石川県菓子工業組合理事)は
創立20周年を迎えた石川県菓子工業組合青年部の相談役を務めています。


なかむら 本店 (石川県金沢市小立野3丁目)

なかむら 石引店 (石川県金沢市石引2丁目 下馬地蔵広場前)







にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
なかむら

美酒・デ・マルシェ 東北復興支援(金沢・せせらぎ通り)

せせらぎ通り (1)
せせらぎ通り (2)



北國新聞
北國新聞


美酒 de Marche 東北復興イベント
7月27日(日) 金沢市 せせらぎ通り

昨年、大盛況だった『美酒 de Marche』を今年も開催しました。
夏の夜、美味しい料理やお酒、楽しいステージイベントで盛り上がりました。
売り上げの一部は義援金となり、東北の人たちへ届けます。

昨年、キャンドル作りワークショップをした『チームこのへん』ですが、
今年は先日開催した被災地での「夏祭り」で大人気だった
キャラメルポップコーン屋として出店。



せせらぎ通り (3)
せせらぎ通り (4)
せせらぎ通り (5)





この日は星稜高校の大逆転劇もニュースに 
北國新聞・星稜





にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
松葉屋 

「いしかわ百万石の集い」で和菓子作り実演  東京

百万石の集い (1)
いしかわ百万石の集い(東京・ハイアットリージェンシー東京)

7月26日
北國新聞
北國新聞




すごい人が集まり、大人気だった石川伝統の和菓子作り実演 
百万石の集い (2)

講師は、行松宏展 石川県菓子工業組合青年部 会長が務めました。



行松旭松堂  (石川県小松市京町)




にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
行松旭松堂 

さつま芋と栗にこだわり 能登のいも本舗いわずみ

いわずみ (1)









いわずみ (2)
いわずみ (3)



いわずみ (5)
いわずみ (4)

能登のいも本舗 いわずみ   石川県鳳珠郡能登町神和住








にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
いわずみ

本日、中村辰男理事が出演 コーヒーと金沢菓子対談

全国大学連合特別公開講座 (1)


全国大学連合特別公開講座 (2)

本日 7月26日(土) 13:30~ しいのき迎賓館(石川県金沢市)
全国大学連合特別公開講座
「茶寿と水素・水素コーヒーとこれからの金沢菓子」
コーヒー博士の廣瀬先生が、健康を考えた新しいコーヒーと金沢菓子を提案します。
廣瀬先生と和菓子の職人さんとの対談も。



この対談に、
石川県菓子工業組合の中村辰男理事(なかむら)が出演します!

参加費・千円
定員・120名
主催・金沢大学、かなざわまち博2014
後援・(社)全日本コーヒー協会、北國新聞社




かなざわ・まち博
かなざわ・まち博2014 公式ホームページ








中村辰男理事は、
石川県菓子工業組合青年部の 相談役 を務められています。

 速報
来週、29日(火)には、MROラジオに中村相談役が出演!
地元のPRをいたします!







なかむら 本店 (石川県金沢市小立野3丁目)

なかむら 石引店 (石川県金沢市石引2丁目 下馬地蔵広場前)







にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
なかむら

月刊クラビズムに掲載 「宇宙」をテーマにしたナイト茶会

クラビズム (1)
月刊クラビズム8月号 「ナイト茶会」掲載!

石川県菓子工業組合青年部とクラビズムのコラボ企画

月刊クラビズム (1)




クラビズム (2)
クラビズム (3)

石川県菓子工業組合青年部
創立20周年記念事業






月刊クラビズム8月号
北陸ナンバー1のエンタテインメントマガジン
月刊クラビズム



にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
・行動するげん 

新幹線W7系イメージの白山氷、完成!

新幹線カラーの「白山氷」


金沢ゆめ街道で限定販売!
北國新聞
北國新聞


美福の村上義明さんは
石川県菓子工業組合青年部の相談役として
いつもバックアップしていただいております。

御菓子処 美福 (石川県金沢市旭町)





にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
御菓子処 美福

お菓子の講習会を開催 in小松市(河田ふたば)

河田ふたば
石川県小松市 河田ふたば工場






お菓子講習会 講師 菓匠白穂 新澤貴之氏
河田ふたば (3)
この講習会は、金沢のほくりく製粉さんの協賛にて、能登・加賀地区の若手メンバーを中心に石川県小松市・河田ふたばにて開催。
また、宮向健也さんの申請で石川県中小企業団体中央会からも企業ドッグ助成を頂き、白山市の渡辺工業からもタオルなどの品を提供していただきました。ありがとうございます。


9:00から16:00までと丸一日、様々な種類の菓子を6種、メンバーも参加しながら和気藹々と講習、実演を勉強出来ました。
途中、昼食は近くの飲食店に全員で移動して膝を交えての食事をして参加メンバー同士の交流もはかる事が出来ました。


講師
菓匠庵 白穂
新澤貴之(しんざわ たかゆき)氏
(大阪府東大阪市若江本町1-4-21)

参加者メンバー
梅田 健、中村成伸、常山雄一、村本賢治、越原直哉、神保賢史、八野田聡、宮向健也
福井県・村中甘泉堂

協力団体、企業
石川県中小企業団体中央会、株式会社ほくりく製粉、株式会社渡辺工業


河田ふたば (4)
河田ふたば (5)
河田ふたば (6)
河田ふたば (7)
河田ふたば (8)
河田ふたば (9)



河田ふたば (10)



講習会終了後には新澤先生から地元の名水、桜生水に行きたいとの嬉しい言葉を頂き同行しました。
桜生水の名水をジックリと味わい、帰りの電車で飲まれる分をペットボトルへ入れて帰られました。
河田ふたば (11)
河田ふたば (12)
河田ふたば (13)
河田ふたば (14)

たくさんの皆さんのご支援、ご協力のお陰で、素晴らしい講習会が開催出来ました事、心より感謝申し上げます。
11月には第2回の講習会を予定しておりますので参加希望される方は宮向までご連絡ください。

河田ふたば
宮向 健也(みやむこ けんや)

菓子司 河田ふたば (石川県小松市河田町)







にほんブログ村 スイーツブログへ    人気ブログランキングへ
河田ふたば 

能登穴水町創業93年 泉花月堂(穴水町)

泉花月堂 (1)
能登「和菓子めぐり」 








泉花月堂 (2)
泉花月堂 (3)
泉花月堂 (4)
泉花月堂 (5)






泉花月堂 (6)
泉花月堂 (7)



泉花月堂 (石川県石川県鳳珠郡穴水町川島)







にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
泉 花月堂

福島での夏祭り2014 東北訪問第15弾

石川県小松市松葉屋
那谷忠之さん
集まる東北への思い 2014




訪問15弾「東北で夏祭り!」 
福島県いわき市
2014年7月5日・6日
北國新聞
福島県2014

MROテレビ レオスタ
MROレオスタ (20)
MROレオスタ (21)
MROレオスタ (22)
MROレオスタ (24)
MROレオスタ (25)


北國新聞0708
石川県菓子工業組合青年部
訪問団 那谷忠之さん、中村成伸さん、小山祥太さん



お菓子で東北に笑顔を!プロジェクト 石川県菓子工業組合青年部


にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
お菓子で東北に笑顔をプロジェクト