fc2ブログ

7月1日は氷室の日 夏の風物詩「氷室まんじゅう」

ここ石川県では、
毎年7月1日の「氷室開き」の際には氷室まんじゅうを食べます。
氷室まんじゅう


江戸時代、ここ加賀藩では、藩政期から冬場に積もった雪を「氷室」と呼ばれる保冷庫に保存し、夏場に取り出して氷として利用しながら、幕府にも献上していました。
その際に、無病息災を願って食べていた麦まんじゅうを氷室まんじゅうと呼びます。
氷室まんじゅう (1)
氷室まんじゅう (2)

もともと麦の収穫期にあたる6月ごろ、塩味の麦まんじゅうを娘の嫁ぎ先に贈答する習慣があり、それを元に金沢の菓子店があんを入れて商品化したのが始まりという説もあります。








6月24日
石川県菓子工業組合役員が山野金沢市長に氷室まんじゅうを贈呈
金沢市役所 (1)
金沢市役所 (3)
金沢市役所 (2)
(左から)
髙木慎司副理事長、小出進理事長、浦田東一専務理事、中村辰男理事





テレビ金沢ニュース
テレビ金沢 (1)
テレビ金沢 (2)
テレビ金沢 (3)
テレビ金沢 (4)
テレビ金沢 (5)
テレビ金沢 (6)
テレビ金沢 (7)


初夏の風物詩「氷室まんじゅう」を食べて、今年の夏も元気に越しましょう!





にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

全国放送 青年部主催のナイト茶会 NHK

NHK全国放送の「あさイチ」

金沢は茶道人口全国第3位を誇るお茶処。
街にある100を超えるお茶室では頻繁に茶会が開かれ、幼稚園でもお茶の授業が行われています。
さらに、最近は宇宙をイメージした「ナイト茶会」やテントの中で行うお茶会など、ユニークなものも数多く行われています。
NHK全国放送
NHK全国放送


石川県菓子工業組合青年部が主催したナイト茶会のようすが
全国放送で取り上げられました。







あさイチ(NHK) 6月18日放送
NHK全国放送 (2)
NHK全国放送 (3)
NHK全国放送 (4)
今回の舞台は古都・金沢。
来年春に北陸新幹線の開業を控える、ホットな街です。
兼六園やひがし茶屋街をはじめ観光シティとして知られる金沢ですが、実は王道ルートを少し抜けると人々のくらしが息づく奥深い街なんです。そんな金沢の魅力を知ってほしい!と、人々の希望の星として誕生したのが公式PRキャラクター「ひゃくまんさん」。輪島塗や加賀友禅、金箔などの伝統工芸がふんだんに使われた豪華なひゃくまんさんには、先人たちから受け継がれた職人の技や心がたくさん詰まっています。さらに、江戸時代から続く地元の愛され調味料じろあめや、茶の湯文化を現代風にアレンジしたお抹茶ピクニックなど、加賀百万石の文化を大切に大切に守り継いできた人々にたくさん出会うことが出来ました。


NHK全国放送 (5)
NHK全国放送 (6)
NHK全国放送 (7)




石川県は和菓子の購入額 日本一!
NHK全国放送 (8)
和菓子の一世帯あたりの年間購入額日本一の石川県。もちろん、金沢の人々も和菓子が大好きです。
季節によって趣向をこらした色鮮やかな和菓子や、結婚式などのハレの日に出される特注品の和菓子など、金沢の奥深い和菓子文化をご紹介しました。

NHK全国放送 (9)
NHK全国放送 (10)
NHK全国放送 (11)
NHK全国放送 (12)
NHK全国放送 (13)



青年部創立20周年記念 ナイト茶会(金沢21世紀美術館)

NHK全国放送 (14)
NHK全国放送 (15)
NHK全国放送 (16)
NHK全国放送 (17)
NHK全国放送 (18)
NHK全国放送 (19)
NHK全国放送 (20)
NHK全国放送 (21)
NHK全国放送 (22)
NHK全国放送 (23)
茶道文化を普及させた前田利常公







青年部 (1)
青年部 (2)

大成功のナイト茶会につづき翌日のアート茶会開催へと結束
青年部 (3)

石川県菓子工業組合青年部

創立20周年記念事業実行委員会



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

和の基本を崩さず洋の要素を 眉丈の月本舗みうら屋

みうら屋 (1)





みうら屋 (2)
みうら屋 (3)
みうら屋 (4)




みうら屋 (5)
みうら屋 (6)


眉丈の月本舗 みうら屋  (石川県鹿島郡中能登町良川)











にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
眉丈の月本舗 みうら屋 

平成26年度石川県菓子工業組合総代会開催

菓子工業組合 (1)
小出進 石川県菓子工業組合 理事長 挨拶













石川県菓子工業組合平成26年度総代会
菓子工業組合 (2)
5月29日 ANAクラウンプラザホテル金沢

菓子工業組合 (3)
菓子工業組合 (4)
小出進理事長挨拶






菓子工業組合 (5)
司会 稲葉豊さん
菓子工業組合 (6)
菓子工業組合 (7)
平成26年度総代会議長 福島宏さん




議案審議
菓子工業組合 (8)
提案説明する浦田東一専務理事

平成25年度事業報告及び収支決算、平成26年度事業計画案及び収支予算案、
弔慰金支給規定が承認されました。 



ご来賓ご挨拶  山田修路参議院議員秘書
菓子工業組合 (9)
菓子工業組合 (10)




県菓子工業組合総代会懇親会
菓子工業組合 (11)
小出進理事長挨拶
菓子工業組合 (13)
乾杯 髙木慎司副理事長

菓子工業組合 (14)
菓子工業組合 (15)
菓子工業組合の新事務局員の杉浦理枝さん
髙木琴美さんとナイスコンビで頑張っています 




菓子工業組合 (16)

青年部は7月に創立20周年と中部ブロック石川大会を併催します。
行松宏展理事 (青年部代表)
菓子工業組合 (17)
中締め 森一廣副理事長
菓子工業組合 (18)



来年度は創立50周年を迎えます。
石川県菓子工業組合 




にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

三重「ことよ」、名古屋「小ざくらや一清」を訪問

石川県の菓子青年たちが三重・名古屋の名店探訪!

三重・名古屋へ (1)
三重・名古屋へ (2)
三重・名古屋へ (3)
三重・名古屋へ (4)
三重・名古屋へ (6)
三重・名古屋へ (5)
今回出陣したのは石川県の
河田ふたば・宮向健也さん、白千鳥神保・神保賢史さん、常山生菓子店・常山雄一さん

三重県の「夢工房ことよ」にて






名古屋市の「小ざくらや一清」にて 
三重・名古屋へ (7)
三重・名古屋へ (8)
三重・名古屋へ (9)
三重・名古屋へ (10)





三重・名古屋へ (11)
三重・名古屋へ (12)




ことよの岡本さん、小ざくらや一清の伊藤さんとは青年部を通じて知り合いました。


岡本さん、伊藤さん共にお忙しい中、お時間を割いて、私達に貴重なお話をして頂きました。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。




夢菓子工房 ことよ  三重県四日市市西日野町


小ざくらや一清  愛知県名古屋市中村区稲上町2丁目


菓子司 河田ふたば  石川県小松市河田町


白千鳥 神保  石川県かほく市高松


上三(じょうざん)常山生菓子店  石川県白山市鶴来新町





にほんブログ村 スイーツブログへ    人気ブログランキングへ
・行動するげん 

夏限定おだまき登場!冷やしずんだ 御菓子司たにぐち

おだまき新商品
新おだまき (3)
夏限定!冷やしずんだ




さっそく人気の新商品です 
新おだまき (2)
新おだまき (1)

枝豆をつぶして白あんに混ぜ、枝豆の食感も!
「涼しげ、爽やか、香りもたつ!」

御菓子司 たにぐち   (石川県羽咋郡宝達志水町萩市)










にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
御菓子司 たにぐち 

他に例を見ない質の高さ「宝達葛」 松月堂

ゾーンマガジン
「宝達葛」特集


ZOUNマガジン (1)
ZOUNマガジン (2)
ZOUNマガジン (3)




ZOUNマガジン (4)
ZOUNマガジン (5)

宝達山本舗 松月堂  (石川県羽咋郡宝達志水町小川)





にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
宝達山本舗 松月堂 

伊勢神宮に伝統のトキ菓子を奉納 泉花月堂

泉花月堂 (1)
泉花月堂 (2)





伊勢神宮にトキ菓子を奉納

泉花月堂の3代目泉公洋さん (45)と2代目公司さん(70) 石川県穴水町
北國新聞
(北國新聞) 泉花月堂で販売されているまんじゅうともなか。


北國新聞 「トキの菓子を伊勢神宮に奉納 穴水の店、飛来を願い」





泉花月堂 (石川県石川県鳳珠郡穴水町川島)

石川県菓子工業組合青年部  泉 公洋






にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
泉 花月堂

来月の大会成功に向けて結束 大会実行委員会

ガンバロー三唱で結束を新たに!

石川県菓子工業組合青年部 
大会実行委員会 (1)
来月金沢で開催の、
「全菓連青年部中部ブロック石川大会並びに
石川県菓子工業組合青年部創立20周年記念大会」に向けて









大会実行委員会にて挨拶する
行松宏展青年部会長
大会実行委員会 (2)



那谷忠之中部ブロック長(全菓連青年部副部長)が
大会の実行委員長を務めます。
大会実行委員会 (3)



粟森剛金沢支部長
実行委員会への参加挨拶
大会実行委員会 (4)
大会実行委員会 (5)
大会実行委員会 (6)




大会実行委員会 
各部会長が若者らしい計画を具現化していきます。
大会実行委員会 (7)
大会実行委員会 (8)
大会実行委員会 (9)



髙田敦司監事が本日の講評
大会実行委員会 (10)


宮向健也副会長(団長)の音頭で
大会実行委員会 (11)

成功に向けてガンバロー!
ガンバロー!
大会実行委員会 (12)

県内外からの大勢のご来賓ご来訪者を、
石川のおもてなしの心でお迎えいたします。
皆様のお越しを心からお待ち申し上げます!




全菓連青年部中部ブロック石川大会並びに
石川県菓子工業組合青年部創立20周年記念大会

主催 
石川県菓子工業組合
全菓連青年部中部ブロック
石川県菓子工業組合青年部





にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
石川県菓子工業組合

能登地区から初めて会長就任 谷口義則氏

北國新聞
(北國新聞)

石川県菓子工業組合青年部の谷口義則氏が、
石川県中小企業青年中央会の会長に就任いたしました。

能登地区から初の会長就任です。



御菓子司 たにぐち   (石川県羽咋郡宝達志水町萩市)










にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
御菓子司 たにぐち