fc2ブログ

梨花ブログに「月よみ山路」!

モデル・タレントとして活躍中の梨花さんの人気ブログに
松葉屋の「月よみ山路」が掲載されました!


RINKA HAPPY LIFE (梨花さんブログ)
モデル・タレントとして活躍中の梨花さんの人気ブログ
RINKA HAPPY LIFE (梨花さんブログ)





松葉屋の那谷忠之さんに教えてくれたのは、みんなお洒落な女の子達。
「梨花さんブログはやっぱりお洒落な女の子達が読んでるんだ」
と那谷さん




松葉屋 石川県 小松市 大文字町






にほんブログ村 スイーツブログへ   人気ブログランキングへ
松葉屋 

金沢流珈琲タイム 和菓子とセットでもてなし

金沢流珈琲タイム 和菓子とセットでもてなし


全国屈指のコーヒー消費都市であり、和菓子どころの金沢で、和菓子をお茶請けにコーヒーを味わうスタイル「金沢珈琲(コーヒー)」を提唱する取り組みが始まった。日本コーヒー文化学会金沢支部が、石川県菓子工業組合金沢支部青年部「金沢菓友会」と協力し、「和菓子に合うコーヒー」と「コーヒーに合う和菓子」を考案。2月9日に初めて披露する。北陸新幹線金沢開業も見据え、金沢ならではの極上の一杯で観光客らをもてなす。


(北國新聞)
北國新聞

総務省が都道府県庁所在市ごとにまとめた家計調査によると、金沢市はコーヒーに支出する1世帯当たりの年間金額が7027円で全国1位(2009~11年の平均)、購入量は3046グラムで2位(同)となっている。
「コーヒー博士」の異名を持つ工学博士の廣瀬幸雄金大名誉教授(72)は、「加賀藩ゆかりの茶道文化が形を変えてコーヒーを楽しむ習慣につながったのではないか」とみている。
県内で焙煎(ばいせん)豆を販売する企業7社も加盟する日本コーヒー文化学会金沢支部は、茶道文化とともに発展した金沢の菓子文化に目を付け、お茶請けを和菓子にコーヒーを楽しむスタイルを「金沢珈琲」として、売り出すことにした。
岩城紀男支部長によると、提供される金沢珈琲は、多種多様な金沢の和菓子に合うようにあえて味を統一せず、各社が新たにブレンドしたものや、既存のブレンドを改良する。
加盟社の一つ、キャラバン・サライ(保古3丁目)の西岡憲蔵社長は「甘い和菓子には、深煎(い)りで作った苦めのコーヒーが合うと思う。中にはあっさりした味わいのコーヒーを出す店もあるかもしれない」と話す。
喫茶店で提供する際は、九谷焼の珈琲カップに注ぎ、金箔(きんぱく)を散らすなど、金沢ならではのコーヒーを楽しんでもらう計画である。

一方、金沢菓友会に所属する8店舗が協力し、コーヒーにぴったりで、手のひらサイズの食べやすい和菓子を制作している。既存のまんじゅう「珠姫てまり」も金沢を代表する和菓子として、コーヒーのお茶請けに選ばれた。
金沢市のしいのき迎賓館で2月9日に開かれる発表会(北國新聞社後援)では各社が考案した金沢珈琲がお披露目される。
今後は、加盟各社の取引先の喫茶店に協力を呼び掛けるほか、県外のイベントに参加し、金沢珈琲をアピールする。岩城支部長は「金沢を『日本一おいしいコーヒーが飲める街』として全国に広めたい」としている。



北國新聞



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・ほっとタイム 

意外な組み合わせ!梅田菓子舗 (テレビ金沢)

テレビ金沢
1月25日花のテレ金ちゃん(テレビ金沢)




石川菓業青年会・加賀支部の梅田健さんのお店
「梅田菓子舗」(石川県加賀市大聖寺)がテレビ金沢に登場!
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined


焼き唐からし大福ごんだ風 ぜひ一度ご賞味ください!
テレビ金沢




テレビ金沢アナウンサー松濤まりさんと梅田さんご家族
テレビ金沢収録

梅田菓子舗     石川県加賀市大聖寺荒町





にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
梅田菓子舗

浜ちゃんの和菓子教室 一年をふり返って

1、「親子でアドバイス」

石川県小松市 日末小学校
こんにちは、浜ちゃんです。
11月10日和菓子作り教室8週目。

今日は石川県小松市 日末小学校4年生の親子レクレーションにきています。
石川県小松市 日末小学校
親子40名で和菓子作りに挑戦です。

今日はなんと2種類、へらで「少女草」、そしてきんとんで「初霜」。
石川県小松市 日末小学校
石川県小松市 日末小学校
私が説明したのを聞いて、親子でお互いにアドバイスしながら、売り物にできるくらいの素晴らしい出来栄えにビックリ!

親子で最高の笑顔

親子で楽しんでいただけて、とてもよい一日になりました。
ありがとうございました。









2、「えっ?菊?」

石川県小松市 林町公民館
こんにちは、浜ちゃんです。

11月15日和菓子つくり教室9週目。
石川県小松市 林町公民館にて林町老人会の和菓子作り教室に来ています。
石川県小松市 林町公民館
皆さんには「寒椿」を作っていただきました。

「寒椿」の花言葉、私はあなたを愛しています。をお話ししながら、心を込めて作っていただきました。
石川県小松市 林町公民館
はじめ、男性の方々は見学が多く、参加が少なかったのですが、時間がたつにつれて「してみたい!」と沢山参加してくださいました。

周りを見渡すと
たくさんの花が展示してあり、全部「菊」だと聞いてビックリ
石川県小松市 林町公民館
こんなに違った菊を沢山見たことはなかったので、しっかり目に焼き付けて、これからの上生菓子作りのヒントにさせていただこうと思いました。

とても素晴らしい菊たちに感謝。
お花を育ててくれた方にも感謝です。

和菓子作りを終えて、お茶会が行われました。
自分で作ったお菓子を嬉しそうに召し上がる皆さん。
皆さんの笑顔からまたパワーをいただいた浜ちゃんでした。
ありがとうございました。









3、「今年最後の」

茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部
11月18日和菓子作り教室10週目。

茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部の皆さん15名と、主菓子・干菓子作りに挑戦しました。

はじめに落雁を生地を作るところから挑戦してもらいました。
茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部
茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部
それぞれお好みの型を使い、沢山の干菓子を作ることができました。

つづいてへらで「少女草」、きんとんで「初霜」を作っていただきました。
茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部

私にとって今年最後のお菓子作り教室、
白山青年部の皆さんにとっても今年最後の行事。

最後にお抹茶を点てていただき、一服。

茶道裏千家淡交会石川支部白山青年部

・・今年をふり返りました・・

そしてもう一服 

今年一年、沢山の皆さんに出会うことができ、沢山の笑顔や感謝の言葉をいただき、本当に充実した一年でした。

とても素晴らしいたくさんの思い出をありがとうございました。

和菓子もいいけれど、お抹茶もいいな、と思った一日でした。




行松旭松堂  (石川県 小松市 京町)

工場長 浜中 剛






にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
行松旭松堂 

東京で頑張る仲間へのエール 御菓子司むらもと

「ふるさと祭り東京」が只今東京ドームで開催されています。
20日(日)までです。



われらが石川菓業青年会のメンバーが大活躍中です!


まずは この顔を 覚えて頂いて

東京ドーム ふるさと祭り東京

紺色の服を着たのが日本一の栗蒸し羊羹『月よみ山路』の松葉屋・那谷さん。

白衣を着たのが東日本大震災の復興の為『絆』(売価の内の1000円を寄付)という菓子を作り販売中の行松さん。

石川菓業青年会の会長と副会長です!



「鶴来のむらもとさんを知ってますか?」と訊ねてみて下さい。
どんな反応が返って来たか返って来ましたら教えて下さいませ(笑)



会長の松葉屋さんや行松さんはじめ会員は東北の被災地へボランティアの為石川県の菓子等を届けたり、仮設住居での炊き出し、被災地の高校での和菓子教室やお茶会などを行う事すでに7回になります。
第8弾in宮古も2月末に予定しています。
そんなメンバー達が頑張っています!
応援してあげて下さいませ。 

お近くの方や時間がある方は是非、東京ドームへ・・・・!





村本賢治 石川県白山市鶴来本町 御菓子司むらもと

『頑張ってます!石川菓業青年会!!』 御菓子司むらもとブログ




にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
御菓子司 むらもと 

石川菓業青年会inふるさと祭り東京 20日(日)まで 

連日人気を集める上生菓子の実演
ふるさと祭り東京 東京ドーム
河田ふたば(石川県小松市)
ふるさと祭り東京 東京ドーム
ふるさと祭り東京 東京ドーム
ふるさと祭り東京 東京ドーム
泉谷満寿裕 珠洲市長と宮向健也さん




石川県を連日全力でPRする
石川県 観光交流局観光推進課 青木雅代さん
ふるさと祭り東京 東京ドーム
ふるさと祭り東京 東京ドーム

石川県の和菓子販売
ふるさと祭り東京 東京ドーム
ふるさと祭り東京 東京ドーム

松葉屋の栗蒸しようかんが登場!とんねるず年末SP






全国ご当地どんぶり選手権に「香箱カニ丼」が参戦!

石川県の「香箱カニ丼」をよろしく! 石川菓業青年会 那谷忠之会長
ふるさと祭り東京 東京ドーム
全国ご当地どんぶり選手権に「香箱カニ丼」が参戦!
北陸の能登の海で獲れる雌ズワイガニ(香箱ガニ)を一匹まるごと使った丼。
小ぶりな外見の中には茶色の外子と味噌の部分であるオレンジ色の内子を持つ。
小さな分、味わいは濃厚で旨味もたっぷり。
是非堪能ください!

ふるさと祭り東京 東京ドーム





石川県の観光PR
石川 (2)
石川の地名や、北陸新幹線のクイズで盛り上がりました。
石川 (1)
石川 (3)
東京から2時間半! 北陸新幹線をよろしく!







ふるさと祭り東京2013

開催日程:2013年1月12日(土)~20日(日) 【9日間】


1月20日(日)はいよいよ最終日となります。
最終日の開催時間 10:00~18:00 ※入場は17:30まで。

開催場所:東京ドーム

ふるさと祭り東京2013公式サイト
主催:ふるさと祭り東京実行委員会(フジテレビジョン、文化放送、東京ドーム)
後援:国土交通省、農林水産省、観光庁、東京都等



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川

本日はスペシャルフライデーナイト!ふるさと祭り東京

石川県の「のとドン」、熊本県の「くまモン」と出会うの図

ふるさと祭り東京 東京ドーム
ふるさと祭り東京 東京ドーム
動画 ダンシングくまモンin東京ドーム(ユーチューブ)




石川県の観光PRタイムです!(メインステージ)
ふるさと祭り東京 東京ドーム


泉谷満寿裕 珠洲市長(石川県)から激励のお言葉を頂戴いたしました。
ふるさと祭り東京 東京ドーム
石川県ゾーン 石川菓業青年会エリアにて 那谷忠之会長



ふるさと祭り東京2013(東京ドーム)
開催日程:2013年1月12日(土)~20日(日) 【9日間】
10:00~20:00、最終は18:00まで


18日(金)は 21:00まで「スペシャルフライデーナイト」



にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川

☆東京で好評 石川の和菓子を販売 ふるさと祭り東京

菓子処石川の和菓子 販売中!
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 那谷忠之会長(石川県小松市 松葉屋)


石川菓業青年会 東京ドーム
ふるさと祭り東京2013 東京ドーム 1月12日(土)~20日(日)








人気の百万石の和菓子  菓子処石川は東京でも有名です
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
「菓子処石川からは高級和菓子が」 多くのメディアに注目されています。


石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム


楽しいトークで来場者と明るくコミュニケーション!
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川の和菓子販売エリアは笑い声がたえません


石川菓業青年会 東京ドーム

「石川県、行ったことないのよ」「おいしいものいっぱいだよ!ゼッタイ来てね!」
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
石川県人会 山田外彦副会長(いしかわ観光特使)



「これ欲しかったの~!」「ありがとうございます。ぜひ石川に来てね!」
石川菓業青年会 東京ドーム

「あっ!これテレビで観た!」
石川菓業青年会 東京ドーム
すべてのお客様に即応する那谷さん。
石川菓業青年会 東京ドーム
仲間たちも大絶賛! 那谷さんの素晴らしい活躍



連日、大賑わいの東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム





強い絆で結ばれる石川菓業青年会
石川菓業青年会 東京ドーム
スゴイ! いそがしい中でも、目と目で会話できる仲! 
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム


仲間との繋がりを大切にする石川菓業青年会です。
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム






那谷さんの友人もたくさん来ていただきました
石川菓業青年会 東京ドーム
「かわいい!和菓子の北陸新幹線」
石川菓業青年会 東京ドーム
石川出身モデルの安宅葉奈さん  「アミノバリューCM」(動画)等に出演


子ども店長 原さんの甥っ子さん
石川菓業青年会 東京ドーム


中浦屋さんのゆべしを買ったら石川県ガラポンで大当たりのお客様!
石川菓業青年会 東京ドーム
「輪島が大好き!ゆべしでラッキー!」


九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた「くまモン」も月よみ山路に大喜び!
石川菓業青年会 東京ドーム


東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
連日千客万来の菓子処石川コーナーです




石川菓業青年会 宮向健也さんの上生菓子実演
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
光る!宮向さんの技!
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
北陸新幹線の和菓子も
石川菓業青年会 東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム
みなさん菓子処石川の和菓子作りに興味津々!






「菓子処いしかわ、伝統の和菓子をどうぞ!」
石川菓業青年会 東京ドーム
東京ドーム
石川菓業青年会 東京ドーム


ふるさと祭り東京2013公式サイト
主催:ふるさと祭り東京実行委員会(フジテレビジョン、文化放送、東京ドーム)
後援:国土交通省、農林水産省、観光庁、東京都等


ふるさと祭り東京は、東京ドームで20日(日)まで開催しています。








にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川

菓子処石川 伝統の上生菓子の実演 ふるさと祭り東京

人垣ができた石川の和菓子実演(東京)
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 上生菓子実演:行松宏展さん
(石川県小松市 行松旭松堂 七代目)

ふるさと祭り東京2013 東京ドーム 1月12日(土)~20日(日)




注目を集める百万石の技
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
東京ドーム 9日間の前半は行松宏展さんが担当しました。



石川菓業青年会 石川県
隣の和菓子販売は那谷忠之さんが担当します。

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
那谷さんのPRトークもあり大勢の来場者が続々と集まりました。


いつもながらの素晴らしい美技で人々を魅了する行松さん
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
百万石伝統の上生菓子






とにかく続々と集まる来場者の数にビックリです 
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
「上品でおいしい!口の中でとけていく」

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
多くのメディアに取り上げていただきました。

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
多くの方の注目の中、見事な技を披露する行松さん

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
じぃ~ 

石川菓業青年会 石川県
来場者と楽しくコミュニケーション


石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
次から次へと押しかける来場者の期待に応える行松さん


朝からずぅっと作り続けます 
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
「何が出来上がるの?」

さぁ、何かな?
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
北陸新幹線!

石川菓業青年会 石川県

一斉に沸き起こる歓声&大きな拍手
石川菓業青年会 石川県
「いつ開業するの?」「金沢まで何時間でいけるの?」

 みなさんからの質問に丁寧に答える行松さんです。
石川菓業青年会 石川県





石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
休みなしで頑張る、来場者の熱い視線に応える行松さんの奮闘に拍手


石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
朝から一日中この状態です

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県


石川の和菓子に興味津々の東京のみなさん
石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 石川県
来場者のスマホで記念撮影のサービスも
石川菓業青年会 石川県
東京に行松さんファン急増中





北國新聞
北國新聞

石川菓業青年会 石川県
石川菓業青年会 行松宏展 副会長
(石川県小松市 行松旭松堂 七代目)






行松さん!おつかれさまでした!
東京ドーム 石川菓業青年会
東京ドーム 石川菓業青年会
石川の「和菓子販売」コーナーが、これまた大人気!(那谷忠之さん担当)

販売のようすも後日アップします!






ふるさと祭り東京は、東京ドームで20日(日)まで開催しています。




にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川

目をみはる石川県コーナー 東京ドーム

ふるさと祭り東京2013 東京ドーム


石川県コーナーのようす

石川県ゾーン
北陸新幹線 開業PR

会場内でひときわ目をみはる大きな石川県コーナー、とても素敵な設営です。







連日、東京ドームは
石川県ゾーン
にぎやかなお祭りムードでいっぱい!
石川県ゾーン
石川県ゾーン
すごい人出、すごい熱気です!



さて、石川県コーナーはどこにあるでしょう? わかりますか?
石川県ゾーン
石川県ゾーン
見つけましたか? 目印は巨大な「青森ねぷた」のすぐそば 

石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県、とても大きなスペース。 すごく目立っています!


石川県ゾーン
石川県ゾーン
出陣! 動き出すねぷたは迫力満点!


北陸新幹線開業をPR
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県 観光交流局新幹線開業PR推進室 池田真弘さん

石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県 観光交流局新幹線開業PR推進室 鈴木繁浩さん


石川県ゾーン
石川県ゾーン
能登ふるさと博マスコットキャラクター「のとドん」と石川県七尾市・和倉温泉マスコットキャラクター「わくたまくん」

石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン

美味いっぱいの石川県
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県ゾーン
石川県コーナーでお待ちしております。







毎朝、
東京ドームの開場前に元気を充電  他県のみなさんとはすでに顔なじみ。
東京ドーム
東京ドーム

さすが那谷会長 石川県ゾーンのみなさん、スタッフにも食事を振舞います。
東京ドーム
東京ドーム
那谷会長、ごちそうさまです!

いえいえどういたしましてぇ~ 今日も一日がんばろう!
東京ドーム
東京ドーム
全国のおいしいものが集結するふるさと祭りです。(制覇めざす?)





Q  さて、石川菓業青年会メンバーはどこでしょう? さがしてみよう! 
石川県ゾーン


(正解は 右下です)
石川県ゾーン
連日がんばる石川菓業青年会です 



東京ドーム

ふるさと祭り東京2013

開催日程:2013年1月12日(土)~20日(日) 【9日間】
10:00~20:00
※15日(火)~17日(木)は19:00まで、18日(金)は21:00まで、最終は18:00まで

開催場所:東京ドーム



ふるさと祭り東京2013公式サイト
主催:ふるさと祭り東京実行委員会(フジテレビジョン、文化放送、東京ドーム)
後援:国土交通省、農林水産省、観光庁、東京都等





にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
・きまっし石川