fc2ブログ

MROテレビ 情報6レオスタ 

   動画 MRO情報6レオスタ 石川菓業青年会 (ユーチューブ)


MROレオスタ
  2012年 3月6日(火) MROテレビ




 にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
お菓子で東北に笑顔をプロジェクト

ヤフーニュース 「ゆべし」が結んだ友情

<能登半島地震5年>
「ゆべし」が結んだ友情 陸前高田と (毎日新聞)

3月25日(日)11時10分配信



能登半島地震から25日で5年になる。被災地の石川県輪島市で和菓子店を経営する中浦政克さん(48)は昨年、東日本大震災の津波で店を失った岩手県陸前高田市の和菓子店の経営者、木村昌之さん(54)に仮設店舗を送った。木村さんは来月、新店舗に移り本格的に営業を再開する。中浦さんの店も木村さんの店も「ゆべし」が名物。「いつか輪島と陸前高田を結ぶ『ゆべしサミット』を開きたい」。被災地で友情を育んだ2人の夢だ。

 07年の能登半島地震は石川県内で死者1人、重軽傷者338人で、住宅2426棟が全半壊した。特に輪島市の被害が大きく、中浦さんが経営する、1910年創業の老舗「柚餅子(ゆべし)総本家中浦屋」も工場と蔵が半壊。それでも店を開け続けた。「中浦屋の菓子を求める地元の人がいることが心の支えになった」と振り返る。

 地震から2年後に仮設住宅の入居者は公営住宅などに転居。街並みも復旧し、輪島市が「復興にめどがついた」とした昨年、東日本大震災が起きた。中浦さんは「今度は私たちが恩返しする番」と昨年7月、地元商店主らと支援活動の調査のため東北に入り、陸前高田市で創業85年の和菓子店「木村屋」を経営する木村さんと出会った。

 ともに看板商品はもち粉をしょうゆや砂糖などで味付けして蒸したゆべし。津波で工場と店舗、自宅を奪われた木村さんの姿に、中浦さんは自分を重ねた。

 「一日でも早く再開したいが、調理場がない」--。木村さんの言葉にひらめいた。約10年前、イベント用に列車のコンテナを改造した調理場つきの「ミニ工房」。中浦さんはコンテナを修理してすぐに木村さんに届けた。

 木村さんは昨年11月、陸前高田市内にコンテナを置いて営業を再開。大人3人がようやく入れるほどの広さで、作れる菓子は3種類だけ。それでも常連客は「この味が食べたかった」と足を運んでくれた。「菓子作りの原点は人を幸せにすること」。仮設店舗での営業は、そんなことにも気付かせてくれた。

 木村さんは4月中旬、他の店と共同で2階建ての建物に移り、新規開店する。仮設店舗は昨年末、東北の寒さで水道管が壊れて使えなくなったが、“復興のシンボル”にしたいという。「いつか『被災者と支援者』ではなく、同じ和菓子屋として語り合いたい」。中浦さんの願いだ。【宮嶋梓帆】





ヤフーニュース <能登半島地震5年>「ゆべし」が結んだ友情 陸前高田と


柚餅子総本家 中浦屋  (石川県輪島市河井町)





 にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
柚餅子総本家 中浦屋 

焼き皮or道明寺 桜餅

  お彼岸は「おはぎ」をたくさん作りました。
  ところで、「おはぎ」と「ぼたもち」の違い、分かりますか?

  両方、同じ物ですが、言い方の違いです。
  当店は「おはぎ」として販売しています。
  言い方の違いは、一説では「ぼたもち」は「牡丹」
  「おはぎ」は「萩」から来ているといわれます。
  ですから春の彼岸は「ぼたもち」のほうが正しいかもしれませんね。
  和菓子の世界は、こういった豆知識的なことがたくさんあります。


  逆に「桜餅」は名前は同じでも
  全国的に「焼き皮」「道明寺生地」の2種類あります。

田中屋
  主に、関西系、関東系で分かれますが、
  最後は店主の好みでしょうかね?当店は焼き皮です。

  また、桜の季節になります。

  「桜もち」「花見だんご」もよろしくお願いします。


  「さくらひらり」
田中屋


  田中屋  石川県白山市東新町







 にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
田中屋