fc2ブログ

四季の会お菓子教室 行松旭松堂


四季の会
  四季を感じて・・・ お菓子作り

四季の会
四季の会
  石川県小松市 第一コミュニティセンター 2月22日


 「四季の会」のみなさん15名に参加していただきました。



  報告は  行松旭松堂 浜中 剛 工場長


四季の会
  まず第一声

 「四季の会ということで四季折々の季節にちなんだ
  生菓子を今日は作りましょう!」

  そして

 「季節にピッタリな何を作りたいですか?」 と
  いじわるな質問したのですが、


  ひなまつり用に用意してきた材料の
 「橘(右近の橘)」と「桜(左近の桜)」を
  あっさりとあげられて・・・トーク終了 




  早速、右近の橘から作っていただきました。

  みなさんやる気満々!真剣そのもの!調理室もシーン。

  でも3つ目になると余裕が出て来て ニコニコワイワイ。
  とても楽しく作っていただきました。
四季の会


  左近の桜は三角へらを使った非常に難しいお菓子ですが、
  回数をこなすごとにコツをつかみ、このままでは
  僕より上手になりそうだったので 3個で終了です!


四季の会

  みなさんご自身の作品に大満足。
四季の会
  そんなみなさんを見て僕も大満足。
四季の会



  最後にみんなで 「大満足のハイ、チーズ!」
四季の会
  (あー・・目つむったぁ)

  以上、浜中でした~ 








  最近、講師に引っ張りだこの「浜ちゃん」

  お店でも「あの若い方のかっこいいお兄さんを呼んでください。」

  とリクエスト多数あり。(かなり悔しい・・)

  お菓子作り教室も評判良く、腕前もグングン成長し続けています。

  技術だけではなく話術も巧みで軽快、
  3年後にはどこまで成長するのか、末恐ろしいです。

  行松宏展  





  行松さん&浜中さんのお菓子教室歴

  今年に入っただけでも以下の通り 


  1、 1月15日  菊屋呉服店
  2、 1月26日  芦城センター茶道男性の会
  3、 1月27日  粟生保育園
  4、 1月29日  芦城小学校
  5、 2月 1日  稚松小学校 6-2
  6、 2月 4日  稚松小学校 6-3
  7、 2月18日  稚松小学校 6-1
  8、 2月18日  能美市小学校PTA
  9、 2月22日  稚松公民館
 10、 2月22日  四季の会 
 11、 2月24日  北陸大谷幼稚園
 12、 2月26日  福井県陶芸館


  幅広い各界からとても愛されている行松さんです 





   行松旭松堂   (石川県小松市京町)






  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
行松旭松堂 

和菓子教室  中村屋

  2月21日 

  石川県 能美市 根上中央児童館
お菓子教室
  能美市の和菓子中村屋 中村成伸さんが講師となり

  和菓子教室が開催されました。
お菓子教室


  和菓子は、 「桃」 と 「たちばな」 を作りました。



  この写真は、実際に子どもさんたちが作ったものです。
お菓子教室
  とってもみなさんお上手でしたよ  






  御菓子 中村屋  石川県能美市佐野町






   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
御菓子 中村屋 

百周年を祝う 柚餅子総本家 中浦屋

中浦屋創業百周年を祝う会
  柚餅子総本家中浦屋 創業百周年を祝う会が盛大に開催されました  


中浦屋創業百周年を祝う会
  石川県輪島市  ホテル高州園

中浦屋創業百周年を祝う会
  (株)中浦屋 中浦政克 社長 とご家族のみなさん

中浦屋創業百周年を祝う会

  祝う会 代表世話人   ホテル高州園 前田義則 社長
中浦屋創業百周年を祝う会


   お祝いの言葉
中浦屋創業百周年を祝う会
  (株)浦田甘陽堂 浦田東一 社長
中浦屋創業百周年を祝う会
  互いに切磋琢磨して二百年、五百年目指しましょう!


  鏡開き
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
  120名の祝賀会
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
  輪島のおいしいお料理
中浦屋創業百周年を祝う会
  冬の荒海の岩場でとれる貴重な海藻「かじめ」は絶品  



  中浦屋スタッフによるこれまでの歩みと
中浦屋創業百周年を祝う会
  これからの中浦屋ビジョンの発表
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
  スタッフみなさんの力作 
  素晴らしいプレゼンテーションでした!


  中浦社長のお母様と奥様
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会


  (株)芝寿し 梶谷晋弘 社長
中浦屋創業百周年を祝う会
  全国の百年企業トップが選んだ言葉はこれです。
中浦屋創業百周年を祝う会


中浦屋創業百周年を祝う会


  輪島まだら
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
  輪島では古くから祝儀の場では必ず唄いつがれてきました。

  その音津は海流のうねりにも似て遠く先人たちをしのばせます。



  直源醤油(株) 直江茂行 社長
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会



中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会



  お孫さんから中浦社長のお母様へ花束の贈呈
中浦屋創業百周年を祝う会
中浦屋創業百周年を祝う会

  ご長男の見事なあいさつ!
中浦屋創業百周年を祝う会
  拍手喝采!      



  最後に中浦社長より
中浦屋創業百周年を祝う会
  社員すべてが家族です。
中浦屋創業百周年を祝う会
  これからも地域への恩返しをしてまいります。

  日本にとどまらず世界に向けてもビジョン展開してまいります!


  柚餅子総本家 中浦屋  石川県輪島市 河井町




中浦屋創業百周年を祝う会
  北陸中日新聞



輪島のまちなみ
  愛する輪島   




   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
柚餅子総本家 中浦屋 

引き菓子の五つ盛りにチャレンジ! お菓子教室


お菓子教室
  小泉菓子舗 小泉明洋さん


   お菓子教室
     菓子処おかだ 岡田剛さん


   お菓子教室
     白千鳥神保 神保賢史さん



  3名の和菓子職人さんが講師 お菓子教室 (石川菓業青年会)
お菓子教室
  2月19日 河北郡 条南コミュティプラザ

  25名もの参加者がありました。



  今回は 「引き菓子の五つ盛り」 にチャレンジ!


お菓子教室
お菓子教室

  鶴、亀、松、梅、そして羊羹の寿です。

お菓子教室




お菓子教室
お菓子教室
  みなさん「亀の型抜き」に悪戦苦闘!

  型からとるのがむずかしい・・・




  しかし お見事! 完成です!  
お菓子教室
  鶴、亀、松、梅、 羊羹の寿




   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・行動するげん 

中村成伸さんが快挙! 全国菓子コンペ優秀賞 受賞!

全国大会
  優秀賞 受賞の中村成伸さん 全国大会(幕張メッセ)


  北海道しゅまり小豆を使用した 中村さん作 「和み」(なごみ)
和み
  丸い形で「和」を表現。 

  中央が浮島。

  まわりは、羊羹にメレンゲを混ぜて仕上げました。

  どちらも北海道しゅまり小豆を使用。



  岡本理事長 ご祝辞
全国大会
  2月16日 全国菓子工業組合連合会青年部

 「第6回 全国大会」  
全国大会
  石川県代表 田中伸治会長



  第3回『愛の菓子』コンペティション
お菓子コンペ



  中村さん! おめでとうございます!

  (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)




  御菓子 中村屋  石川県能美市佐野町


  地元石川県でも有名人! ハニカミ職人 こと中村さん

菓子業界が誇るクラ男 中村さん
  (月刊 Clubism  石川県金沢市)






   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
全国組織

和の達人×洋の達人 (対決ではありません)

  火花散る 達人ふたりの戦い?
和と洋のコラボ
  ・・・ではありません!  



  和の達人 御菓子司むらもと  村本賢治さん

 
  洋の達人 北陸学院大スイーツ研究所  野村京子さん



  和と洋の垣根を越えて 創作菓子をコラボ開発です!
和と洋のコラボ
  (石川県白山市鶴来本町 御菓子司むらもと製菓工場)




  スイーツ研究所の野村さんから
  加賀野菜を使ったお菓子の相談をうけた村本さん
  ( 前回の打ち合わせのようす こちら )


  野村 「蓮根入りのチーズケーキなのですが、
       コスト・カロリー、どちらも高くて・・・」


  村本 「(レシピを見て)和菓子を合わせてみましょうか



  ということで 村本さんがさっそく試作品を作ってくれました。


和と洋のコラボ
  今回は 次年度準備に取り掛かる那谷忠之さんと
和と洋のコラボ
  北陸学院大学の岩田喜弘さんが参加しました。
和と洋のコラボ
  最近の菓子業界では、和と洋の垣根もずいぶん低くなり
  お互いの良い所を積極的に取り入れながら、
  今では新しい和洋折衷のお菓子が沢山生まれています。
和と洋のコラボ



 「蓮根のチーズケーキ」のコスト・カロリー、
  蓮根のスライスを乗せると乾燥してしまうこと等、
  商品としての完成度を如何に高めていけばいいのか?という
  野村さんからの相談を受けた村本さん。


  御菓子司むらもとでもチーズケーキの原材料クリームチーズは 
  定番の商品としてすでに使用しているのでその経験をいかし、
  村本さんがまず思いついたのは「和とのコラボ」
  和菓子の餡を取り入れることでした。

和と洋のコラボ
  すりおろした蓮根で作った「蓮根羹」
 
  旨石とは違う配合です。
和と洋のコラボ
和と洋のコラボ
  達人村本さん れんこん復活! お見事!

和と洋のコラボ
  蓮根チーズケーキと蓮根羹


  見た目も蓮根  食べても蓮根

  シャキシャキ感が特徴です。




  全員で試食・・・
和と洋のコラボ
  おいしい! こりゃうまい!
和と洋のコラボ

和と洋のコラボ



  さらに意見交換
和と洋のコラボ

  はさんでみる?
和と洋のコラボ

和と洋のコラボ
  旨石との比較




  では、生地にも蓮根を入れた、

  餡入りチーズケーキを作ってみましょう!
和と洋のコラボ
和と洋のコラボ
和と洋のコラボ

  生地を流し焼き上げます。
和と洋のコラボ
  蓮根の水分と油脂についてさらに考察



和と洋のコラボ
  次回は試作をベースに蓮根羹をサンドして 
  上にナパージュを塗るような形で進めていきましょう!

  という運びになりました。


  回を重ねるたびに新アイデアが追加されより良いものに 




  野村 「お忙しい中、技術提供していただきありがとうございます」

  村本 「大学の栄養成分などの分野はとても参考になります」


和と洋のコラボ




   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ     にほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へ     人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
北陸学院大学とのコラボ物語

生中継!大ふるさとまつり めいてつ・エムザ(テレビ金沢)

  テレビで紹介した 「あの味、あの人」 が勢揃い!

テレビ金沢
  テレ金冬まつり テレ金大ふるさとまつり

  めいてつ・エムザから生中継 テレビ金沢


  2月16日(水) ~ 20日(日)まで


テレビ金沢


  生中継のようすです
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢

テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢

テレビ金沢

テレビ金沢
テレビ金沢
テレビ金沢

テレビ金沢
  めいてつ・エムザの 平野史子さん 


テレビ金沢
テレビ金沢
  20日(日)まで!



  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ               人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・ほっとタイム 

大ふるさとまつり めいてつ・エムザ

  テレビで紹介した 「あの味、あの人」 が勢揃い!



 『テレ金冬まつり テレ金大ふるさとまつり』

  2月  16日(水) ~ 20日(日)

めいてつ・エムザ

  めいてつ・エムザ (金沢市)



  今年のテーマは  ~絆~笑顔でつなごう



  いも菓子の泉谷  御菓子司たにぐち  ビロン  のむら農産 等々

18日 生中継




  めいてつ・エムザ テレ金 大ふるさとまつり






  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ               人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・ほっとタイム 

MROラジオに出演します! 15日(火)

  2月 15日(火)   13:10頃~


  MROラジオ に


  松葉屋 の 那谷 忠之 さん が出演します!

MRO レオスタ
  那谷忠之さん  (MRO 情報6レオスタより)



松葉屋
  松葉屋     石川県 小松市 大文字町



  「石川菓業青年会ネットワークで 次から次へと

   素晴らしい若旦那を 紹介してくれてありがとうございます」

   とMROからもリスナーからも大変好評です!






  MROラジオ スタジオのようす
MROラジオ



  みなさん お楽しみに~ (^▽^)/ 


   2月15日(火)13:10頃~ MROラジオ



   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ           人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
松葉屋 

金沢・能登展   伊勢丹

  2月 2日(水) ~ 7日(月)
  「金沢・能登展」  伊勢丹 相模原店  伊勢丹 相模原店



  2月 9日(水) ~14日(月)
  「金沢・能登展」  伊勢丹 浦和店  伊勢丹 浦和店



  2月16日(水) ~21日(月)
  「金沢・能登展」  伊勢丹 松戸店  伊勢丹 松戸店



  2月23日(水) ~28日(月)
  「金沢・能登展」  伊勢丹 立川店  伊勢丹 立川店





  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ               人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・ほっとタイム