fc2ブログ

県菓子工業組合の総会 開かれる

  菓子組合 理事長  中田 龍一 さん
中田理事長



  5月28日  ホテル日航金沢 
執行部
  石川県菓子工業組合 通常総代会が開催されました。

    
  組合事務局の 佐野 八重子 さん
佐野さんです
  いつもお世話になり感謝しております!  (^▽^)/ 青年会一同


表彰 福文さん
  菓子組合 功労者表彰  福 貞雄 さん (福文)


  総会 議長 伊関さん
総会議長 伊関さん
  中田 龍一 理事長 が再任されました。


  懇親会
かんぱーい!
  副理事長 森本 茂雄 さん


締めの挨拶
  中締め挨拶  専務理事 徳山 康彦 さん



  石川菓業青年会のメンバーもいっぱい参加して、

  にぎやかな一日となりました (o^∇^o)ノ




     にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ         人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ


石川県菓子工業組合

100年後も愛されるお菓子づくり

  あやめもち で有名な 白千鳥神保     ( あやめもち 情報

あやめ
  石川県 かほく市 高松

店内でお茶タイム



  若主人 神保 賢史 さん  お干菓子 をつくっています。
おひがし

おひがし

  素晴らしい菓子文化の継承  (ノ゚∇゚)ノ 



  神保さん 「時代にあったお菓子づくり。
         そして、100年後も愛されるお菓子づくり」






   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
白千鳥 神保 

本日からの催事です

北陸四県うまいもの紀行  大丸 京都店

    本日から 6月2日まで

  ・ 大丸京都店ホームページ
大丸





北陸三県の物産展(福井・石川・富山)  小田急 新宿店

    本日から 6月2日まで

  ・ 小田急新宿店ホームページ
小田急




  みなさまのお越しを心からお待ちしております!  (^▽^)/


   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・ほっとタイム 

羽咋のみなさん

26日

羽咋の総会が開催され、
支部長が 八野田 聡 さん ( 御菓子司八野田 ) から
       松田 秀樹 さん ( 宝達山本舗松月堂 ) に交代しました。


撮影☆八野田さん
                              八野田さん

  「来月、金沢で会おう!」



   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・今日もどこかで

新入会員 歓迎会  七鹿

26日

七鹿にて新入会員の歓迎会が開かれました   \(^▽^)/



  新入会員 古屋 寛和 さん
新会員 古屋さん


  古屋さんのお店 「フルーリー」
フルーリー
  白い食パン が話題のお店です (^▽^)/

  生地はもっちり、かむほどに豊かな風味が広がります。
  「ミミが硬いので子供が残す」
  「サンドイッチを作る時にミミを落とすのがもったいない」
  といったお客様の声にこたえ、手がけたそうです。


             フルーリー
             石川県 七尾市 本府中町モ117の1 
              0767-53-5378



  盛り上がる 長 寿洋 さん ( 長寿堂本店 )  真っ最中!
長さん

  七鹿では支部長が 橋向 幸夫 さん ( くしや菊盛庵 ) から
               三浦 貴志 さん ( 眉丈の月本舗みうら屋 ) 
               に交代しました。


  みなさんお役目おつかれさまです     



   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
フルーリー

石川県食品協会 第26回通常総会 開催

石川県食品協会総会
  26日 石川県食品協会の通常総会が、

  石川県地場産業振興センターにて開催されました。
本館
ご来賓
総会
  「産学官連携と現代学生気質について」というテーマで
  石川県立大学 松野 隆一 学長が講演しました。



  ・ 新着! 食の川柳 (石川県食品協会サイト)

  ・ 食品協会20周年記念式典のようす




   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・ほっとタイム 

初夏の和菓子づくり教室

初夏の和菓子づくり  (^▽^)/


初夏
  鮎焼き と 葛 


初夏
  流し込みわらび餅


  5月23日
初夏
  石川菓業青年会 の 「初夏の和菓子づくり教室」 が、

  津幡町の萩野台コミュニティプラザにて開催されました  (⌒-⌒)ノ
津幡町


  講師の紹介    石川菓業青年会のみなさんでーす! 
講師の紹介
  年間20回以上も講師をつとめあげるベテラン軍団です 
小泉さん、高倉さん、神保さん 講師コラボです!
    小泉 明洋 さん      高倉 明 さん      神保 賢史 さん
    ( 小泉菓子舗 )     ( 加賀藩 たかくら )   ( 白千鳥神保 )

深沢さん
  協力 深沢 大 さん ( 深沢製あん )


  まずは葛
葛づくり
葛づくり
  「たねきり」という技です  (TーT)プロの腕前!
たねきり
あんつつみ
  カップに入れて
カップに入れて
  水で冷やします
冷やす

  やってみよう! ヾ(〃^∇^)ノ
やってみよう!
  火かげん調整してね
火かげん注意して
  カップに入れよう
カップ入れ
  みなさん上手です!
冷やそう!
  よーし 取り出そう!
冷えたら取り出す
取り出し
  かーんせーい☆
完成です☆
  すずしい雰囲気~! 初夏にピッタリの和菓子です (゚∇^d) 



  わらび餅
わらび餅
  こげないように早くかきまわす
一気に
  手が・・・ 手がしびれてくる・・・
調整しながら
  こげないようにガンバル!  フレー\(^∇^)/フレー
そうそう!
こげないように
わらび餅
  黄粉
粉
粉
粉
粉
  おいしそう!
完成!
  


  鮎焼き
鮎焼き
  おたまでうすぅ~くのばす
薄くひいてから
  牛皮のせ
こげちゃった
  ナカナカムズカシイ (≧∇≦)b
焼きかげんムズカシイ
うす~くね
  最初はこげたり、分厚くなったり・・・
試作
  みなさん徐々に上手になりました (o^∇^o)ノ
だんだんキレイに
  焼印
焼印
  鮎の顔やしっぽの焼印です
顔としっぽの焼印
お見事!
  みなさんお見事です!  (ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)

  おうちでもやってみよう!  



  「地域の交流事業は楽しいね!  」
おつかれさまでした☆
  河北のエリアでは年間20回以上のお菓子教室を開催しています!

  みなさんどうぞご参加くださいね  




  和菓子屋さん情報  

  ・ 小泉菓子舗 

  ・ 加賀藩 たかくら

  ・ 白千鳥 神保 



   にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・行動するげん 

躍進! 菓子処石川県 

「石川県産の素晴らしい素材で菓子づくりを進めよう!」



「ルビーロマンを使用したお菓子を考案してみよう!」



ルビーロマン
  石川県オリジナルぶどう新品種  ルビーロマンの魅力 こちら



  石川菓業青年会の役員会にて  (5月21日・テルメ金沢)
役員会
  食のいしかわ、
  菓子処いしかわの さらなる発信について活発に話し合われました。
資料
役員会
  今年迎える15周年を機に発信する

  「菓子処いしかわ躍進宣言15th

  にのっとった事業計画も練られました。
役員会
  また、1年間の事業報告・決算承認、田中 伸治 新会長の方針発表と
  それにのっとった事業展開について協議しました。
役員会

  ほか、

  本年度 新入会員(4名)の報告、

  6月の創立15周年記念大会の準備・打ち合わせなど。




組合アンケート
  県菓子工業組合から
  「若い青年部層のご意見を参考に技術研修会を検討したいので、
  具体的な要望をいただきたい」
  との意見集約アンケートが配布されました。

  会員みなさん、アンケートへのご協力お願いいたします。




  役員会終了後、 役員慰労会が開催されました。

  みなさん、おつかれさまでした  (^▽^)/ 




  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・行動するげん 

県菓子工業組合 役員会

石川県菓子工業組合 の 役員会 が

5月19日 

金沢市の 「菓子文化会館」 会議室にて開催されました。

みなさん石川県の菓子業界のためにがんばっています  (^▽^)/
菓子組合役員会
       菓子組合役員会
菓子組合役員会

  石川菓業青年会の高田会長も毎回出席しています。

  高田会長、おつかれさまです! \(⌒0⌒)




   にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
石川県菓子工業組合

おいしい焼肉で懇親

石川菓業青年会、今夜は焼肉で懇親です  (o^-^o)

焼肉
  19日 のみこまつ支部 総会     小松市 焼肉「味道園」

のみこまつ
    新支部長 那谷 忠之さん          前支部長 行松 宏展さん


            「仕事のあとは焼肉サイコー!!」
          のみこまつ

  少年野球が県大会進出! 宮向さん (^▽^)/ 
宮向さん
  「次もいきます! 」


  「ゾウ にのりにいくぞー!  」      ( ̄ー ̄?).....??
のみこまつ
  おいしい焼肉☆ 話もはずみます!  ヾ(=^▽^=)ノ ホロヨイ~
ワインで☆


  「味道園」の焼肉はおいしさで定評があります。

     味で勝負!  

  みなさんも、ぜひどうぞ! 



   味道園 ホームページ こちら


小松本店こだわりの肉
  小松本店

野々市店
  野々市店





  にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ   人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
・今日もどこかで