祝!日本一! 御菓子司 むらもと
祝!全国一位の栄誉!

理事長賞に輝いた 「ひとときの」
全国菓子コンクール
理事長賞 石川菓業青年会
村本 賢治 さん 御菓子司 むらもと (石川県 白山市)
全国菓子コンクール表彰式にてよろこびを語る村本さん
アイディア賞も石川菓業青年会 高田 敦司 さんが獲得! ※後述
石川菓業青年会、驚異のダブル受賞! o(≧▽≦)o
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

2月25日 大阪で開催された全国菓子工業組合青年部 第5回全国大会
全国菓子コンクール 「愛の菓子コンペティションⅡ」
石川菓業青年会の 村本 賢治 さん が
最優秀である全菓連 理事長賞 を受賞しました ヾ(〃^∇^〃)ノ
☆;:*:;☆;:*:;☆ Congratulations 日本一 ☆;:*:;☆;:*:;☆
村本さんは2年前のコンクール入賞に続き連続受賞!
今回はついにトップに輝きました

岡本 楢雄 全菓連理事長から表彰される村本さん
今回のお菓子コンクールの テーマは
「 紅茶パウダーを使ったお菓子 」
全国からよせられたお菓子の中から
最優秀賞に選ばれた 村本さん作 「ひとときの」


「私のところは和菓子屋でして、卵白が余るので使用してみました。
今回のテーマが紅茶と聞き、鳳瑞風で中にレモン羹をはさみ
レモンティーをイメージして創作しました」
「『ひとときの』という名前も、紅茶を楽しむひとときをイメージしました。
ひとときの語らいの時間、なごみの時間、出会いの時間、
そして ひとときの・・・ のあとに続くフレーズをみなさんに
想像していただきたいと思い名づけました」

「石川菓業青年会メンバーのみなさん、バックアップありがとう!
新たな仲間がいっぱいできる青年部活動に感謝しております」
式典参加者は配られた最優秀作品をその場で味わいました …感嘆
「おいしい!」


村本さん おめでとうございました!


・
御菓子司 むらもと ブログ記事はこちら


理事長賞に輝いた 「ひとときの」
全国菓子コンクール

村本 賢治 さん 御菓子司 むらもと (石川県 白山市)

全国菓子コンクール表彰式にてよろこびを語る村本さん
アイディア賞も石川菓業青年会 高田 敦司 さんが獲得! ※後述
石川菓業青年会、驚異のダブル受賞! o(≧▽≦)o
(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

2月25日 大阪で開催された全国菓子工業組合青年部 第5回全国大会
全国菓子コンクール 「愛の菓子コンペティションⅡ」

石川菓業青年会の 村本 賢治 さん が
最優秀である全菓連 理事長賞 を受賞しました ヾ(〃^∇^〃)ノ
☆;:*:;☆;:*:;☆ Congratulations 日本一 ☆;:*:;☆;:*:;☆
村本さんは2年前のコンクール入賞に続き連続受賞!
今回はついにトップに輝きました


岡本 楢雄 全菓連理事長から表彰される村本さん
今回のお菓子コンクールの テーマは
「 紅茶パウダーを使ったお菓子 」
全国からよせられたお菓子の中から
最優秀賞に選ばれた 村本さん作 「ひとときの」


「私のところは和菓子屋でして、卵白が余るので使用してみました。
今回のテーマが紅茶と聞き、鳳瑞風で中にレモン羹をはさみ
レモンティーをイメージして創作しました」
「『ひとときの』という名前も、紅茶を楽しむひとときをイメージしました。
ひとときの語らいの時間、なごみの時間、出会いの時間、
そして ひとときの・・・ のあとに続くフレーズをみなさんに
想像していただきたいと思い名づけました」

「石川菓業青年会メンバーのみなさん、バックアップありがとう!
新たな仲間がいっぱいできる青年部活動に感謝しております」
式典参加者は配られた最優秀作品をその場で味わいました …感嘆

「おいしい!」


村本さん おめでとうございました!




・



祝!アイディア賞! 菓子工房 日本堂
アイディア賞 受賞!

アイディア賞を受賞した 「くず湯-紅茶-」

全国菓子コンクール
アイディア賞 石川菓業青年会
高田敦司さん 菓子工房 日本堂 (石川県 能美市)
全国菓子コンクール


紅茶のくず湯! これはグッアイディア! \(^O^)/

岡本 邦裕 全菓連青年部部長から表彰される高田さん

「ありがとうございます。テーマに『紅茶バウダーを使ったお菓子』をいただき
うーんどうしようか・・・ と熟慮しました」
「お菓子はお茶ときってはきれない間柄。
当初はお茶にあうものを考えたが、テーマがすでに紅茶なので、
それをいただくだけでお菓子とお茶を同時にいただける、
高級でこの季節あたたまるくず湯を提案しました」
紅茶パウダー


くず湯 -紅茶ー
「お湯のかわりにミルクでとかせばミルクティーに。
レモンスライスを入れればレモンティーになります。
温故知新、古くからあるものを時代にあわせた形で
我々若い世代が継承していかねばならないと思います」
高田さん おめでとうございます!

お湯で溶かすだけですよ♪

・
菓子工房 日本堂 ホームページ


アイディア賞を受賞した 「くず湯-紅茶-」

全国菓子コンクール

高田敦司さん 菓子工房 日本堂 (石川県 能美市)
全国菓子コンクール


紅茶のくず湯! これはグッアイディア! \(^O^)/

岡本 邦裕 全菓連青年部部長から表彰される高田さん

「ありがとうございます。テーマに『紅茶バウダーを使ったお菓子』をいただき
うーんどうしようか・・・ と熟慮しました」
「お菓子はお茶ときってはきれない間柄。
当初はお茶にあうものを考えたが、テーマがすでに紅茶なので、
それをいただくだけでお菓子とお茶を同時にいただける、
高級でこの季節あたたまるくず湯を提案しました」
紅茶パウダー


くず湯 -紅茶ー
「お湯のかわりにミルクでとかせばミルクティーに。
レモンスライスを入れればレモンティーになります。
温故知新、古くからあるものを時代にあわせた形で
我々若い世代が継承していかねばならないと思います」
高田さん おめでとうございます!



お湯で溶かすだけですよ♪

・



大阪 視察研修の旅
┗( ̄▽ ̄ )┓ 大阪 道中記 2009 ┏(  ̄▽ ̄)┛
石川菓業青年会、 視察研修のために 大阪へ!

モバックショウ2009会場のインテックス大阪
2月25日 北陸道から名神へ

高田 敦司 会長 「楽しい旅にいたしましょう!」

田中 伸治 副会長 「バス旅行は楽しいよ」
ランチタイム

製パン、製菓の関連産業展である「モバックショウ2009」
2月25日(水)~ 28日(金) インテックス大阪
期間中 4万4千人のひとたちが来場しました。
外国人の方たちの視察が増加しているそうです。





「とても勉強になりました!」
「会場すべてをまわるには何時間かかれんろ?」
「あれ?高田会長たちは?」
そのころ高田会長は菓子業界青年部の会議中


全国の菓子青年部の都道府県代表者の会議
今後の事業などについて話し合いました。
つづいて
「全国菓子工業組合連合会青年部 第5回全国大会」に参加。

全国菓子工業組合連合会 = 通称 全菓連 (ぜんかれん)

国際会議ホール
式典は
物故者黙祷、愛の菓子斉唱、部長挨拶、来賓挨拶、祝電披露
役員総会報告、前役員感謝状贈呈式、新旧役員交代式と進みました。

石川菓業青年会は中部ブロックです。
新しい中部ブロック長は 三重県四日市市の 早川 賢 さん
褒賞制度・全国菓子コンクール審査結果発表

このブログもみなさんのおかげで有名に (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
石川県は菓子コンクールにて村本さん高田さんダブル受賞!

わっしょい わっしょい

褒賞最優秀の兵庫県菓子青年部のみなさん
その後は記念講演会
テーマ「食品安全の土台は食品衛生7S」
(株)角野品質管理研究所 代表取締役 角野 久史 氏
そして石川県メンバーは祝賀会へ
「石川菓業青年会!ダブル受賞バンザーイ!」

「カンパーイ!」 「カンパーイ!」 \(^▽^\)(/^▽^)/


到着

「見覚えのあるまちかどやね?」

そして夜・・・

「この界隈、ほぼ覚えたね」 「うん。たしかに」

「さぁ!祝賀会だー!」

最優秀賞の村本さん、アイディア賞の高田さんを囲み、
石川県メンバー 大いに盛り上がる!

ヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃
時間を忘れて喜びを爆発させるメンバーのみなさん・・・
いま2次会・・・ なん け?

イマドコ? なんけんめ? 「それは謎です」

盛り上がりも最高潮! ほぼ記憶ナシ状態。

「アラシッ!」

「これにて今夜は解散ー!」
しかし夜のまちかどで再会するメンバーたち (≧∇≦)b

宮向運専 「もぅ一軒イク?
」
今回もメンバーにとって充実した旅となりました (^-^)

石川菓業青年会も走りつづけます

石川菓業青年会、 視察研修のために 大阪へ!

モバックショウ2009会場のインテックス大阪
2月25日 北陸道から名神へ

高田 敦司 会長 「楽しい旅にいたしましょう!」

田中 伸治 副会長 「バス旅行は楽しいよ」
ランチタイム

製パン、製菓の関連産業展である「モバックショウ2009」
2月25日(水)~ 28日(金) インテックス大阪
期間中 4万4千人のひとたちが来場しました。
外国人の方たちの視察が増加しているそうです。





「とても勉強になりました!」
「会場すべてをまわるには何時間かかれんろ?」
「あれ?高田会長たちは?」
そのころ高田会長は菓子業界青年部の会議中


全国の菓子青年部の都道府県代表者の会議
今後の事業などについて話し合いました。
つづいて
「全国菓子工業組合連合会青年部 第5回全国大会」に参加。

全国菓子工業組合連合会 = 通称 全菓連 (ぜんかれん)

国際会議ホール
式典は
物故者黙祷、愛の菓子斉唱、部長挨拶、来賓挨拶、祝電披露
役員総会報告、前役員感謝状贈呈式、新旧役員交代式と進みました。

石川菓業青年会は中部ブロックです。
新しい中部ブロック長は 三重県四日市市の 早川 賢 さん
褒賞制度・全国菓子コンクール審査結果発表

このブログもみなさんのおかげで有名に (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
石川県は菓子コンクールにて村本さん高田さんダブル受賞!


わっしょい わっしょい


褒賞最優秀の兵庫県菓子青年部のみなさん
その後は記念講演会
テーマ「食品安全の土台は食品衛生7S」
(株)角野品質管理研究所 代表取締役 角野 久史 氏
そして石川県メンバーは祝賀会へ

「石川菓業青年会!ダブル受賞バンザーイ!」

「カンパーイ!」 「カンパーイ!」 \(^▽^\)(/^▽^)/


到着

「見覚えのあるまちかどやね?」

そして夜・・・

「この界隈、ほぼ覚えたね」 「うん。たしかに」

「さぁ!祝賀会だー!」

最優秀賞の村本さん、アイディア賞の高田さんを囲み、
石川県メンバー 大いに盛り上がる!


ヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃
時間を忘れて喜びを爆発させるメンバーのみなさん・・・
いま2次会・・・ なん け?

イマドコ? なんけんめ? 「それは謎です」

盛り上がりも最高潮! ほぼ記憶ナシ状態。

「アラシッ!」

「これにて今夜は解散ー!」
しかし夜のまちかどで再会するメンバーたち (≧∇≦)b

宮向運専 「もぅ一軒イク?

今回もメンバーにとって充実した旅となりました (^-^)

石川菓業青年会も走りつづけます



高速道路 1000円ナリ
昨日から始まった
高速1000円乗り放題 ワーイヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノワーイ♪
石川県にも県外ナンバーの車がいっぱい

兼六園は前年比2割増しの人出!
ここ白山市の北陸自動車道 徳光サービスエリア も


県外ナンバーの車がいっぱいです

駐車場には何人も誘導員さんが (^-^)o/

日本海に面した ほっとする休憩ポイント 徳光SA

徳光サービスエリア 詳細こちら (中日本エクシスサイト)
売店には石川県の銘菓がずらりならんでいますので、
旅のお土産にどうぞご利用くださいね (o^∇^o)ノ

高速1000円乗り放題 ワーイヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノワーイ♪
石川県にも県外ナンバーの車がいっぱい



兼六園は前年比2割増しの人出!
ここ白山市の北陸自動車道 徳光サービスエリア も


県外ナンバーの車がいっぱいです

駐車場には何人も誘導員さんが (^-^)o/

日本海に面した ほっとする休憩ポイント 徳光SA

徳光サービスエリア 詳細こちら (中日本エクシスサイト)
売店には石川県の銘菓がずらりならんでいますので、
旅のお土産にどうぞご利用くださいね (o^∇^o)ノ


桜 粋庵 (すいあん)
開花まばゆいこの季節 


石川菓業青年会のみこまつの会合が3月25日開催されました。

笑顔も開花です ヾ(〃^∇^〃)ノ
小松市の料理店 四季彩 「粋庵」(すいあん)


店主 掛田 英治 さん

石川菓業青年会から 桜 をご進呈 (⌒-⌒)
行松 宏展 支部長のご友人です。
掛田 店主 「お店に飾らせていただきます
」
石川情報
行松さんは茶の道でも活躍しています

現在、茶道裏千家淡交会青年部 北陸ブロックのブロック長を務めています。

茶道裏千家淡交会青年部 北陸ブロック ホームページ
この日の会合では珠洲市の「黒糖コゲパン」が話題に (^▽^)/

食パンのみみを使った黒糖コゲパン 「うまいのきゃ!」
・ 黒糖コゲパン 詳細こちら
また、次期支部長に 那谷 忠之 さんが選ばれました。


友情の輪 v('-^)-☆
\ パシャ!/

カメラマンを撮影しちゃう那谷さん ↑


粋庵さんに飾られた桜

粋庵さん 美味しくて楽しい時間をありがとうございました!




石川菓業青年会のみこまつの会合が3月25日開催されました。

笑顔も開花です ヾ(〃^∇^〃)ノ
小松市の料理店 四季彩 「粋庵」(すいあん)


店主 掛田 英治 さん

石川菓業青年会から 桜 をご進呈 (⌒-⌒)
行松 宏展 支部長のご友人です。
掛田 店主 「お店に飾らせていただきます



行松さんは茶の道でも活躍しています


現在、茶道裏千家淡交会青年部 北陸ブロックのブロック長を務めています。

茶道裏千家淡交会青年部 北陸ブロック ホームページ
この日の会合では珠洲市の「黒糖コゲパン」が話題に (^▽^)/

食パンのみみを使った黒糖コゲパン 「うまいのきゃ!」
・ 黒糖コゲパン 詳細こちら
また、次期支部長に 那谷 忠之 さんが選ばれました。


友情の輪 v('-^)-☆
\ パシャ!/

カメラマンを撮影しちゃう那谷さん ↑


粋庵さんに飾られた桜

粋庵さん 美味しくて楽しい時間をありがとうございました!

春! 加賀百万石展
加賀百万石展 ながの東急
3月27日(金)~4月1日(水)
ながの東急 本館 5階 催し物会場

詳細 ながの東急 ホームページ
石川菓業青年会のお店も多数出店いたします! (゚∀゚)ノ
みなさまのお越しを心からお待ちしております! (^▽^)/

3月27日(金)~4月1日(水)
ながの東急 本館 5階 催し物会場

詳細 ながの東急 ホームページ
石川菓業青年会のお店も多数出店いたします! (゚∀゚)ノ
みなさまのお越しを心からお待ちしております! (^▽^)/


能登 上布もち 御菓子司 八野田
皇女が伝えた織物 今も
能登上布もち
の と じ ょ う ふ

崇神天皇の皇女が能登に伝えた織物 能登上布 お菓子で表現

柚子とゴマの2種類をご用意
地産地消の菓子づくり
御菓子司 八野田
〒929-1572石川県羽咋市大町コ18
TEL 0767-26-0208 FAX 0767-26-0966
御菓子司 八野田 情報
能登上布もち
の と じ ょ う ふ

崇神天皇の皇女が能登に伝えた織物 能登上布 お菓子で表現

柚子とゴマの2種類をご用意
地産地消の菓子づくり
御菓子司 八野田
〒929-1572石川県羽咋市大町コ18
TEL 0767-26-0208 FAX 0767-26-0966

東京マラソン2009
本日開催された国内最大規模の市民マラソン「東京マラソン」に
石川県の 三島石油(株) 代表取締役社長 吉原 慎吾 さん が出場し
見事完走しました!

吉原さんはこれまでも石川菓業青年会の事業に協力してくださり
特に2004年の石川菓業青年会創立10周年記念大会では
多大なご支援を頂戴いたしました。
26万人応募中、3万5千人当選の東京マラソン

42.195キロを見事に完走
おめでとうございます! \(^▽^)/
創業嘉永5年 エネルギー商社 三島石油(株)

吉原さん(右から2人目)

トライアスロンでも好成績!文武に秀でるジェントルマンです
息子さんの至くんは全日本ジュニアボート選手権 日本一
現在は 早稲田大学 漕艇部 で活躍中!
→ 吉原 至 選手 (早大漕艇部サイト)
吉原さん! 東京マラソン出場、完走 おめでとうございます!

これからも石川菓業青年会へのご協力お願いいたします (o^∇^o)ノ
「 ラジャー
」
東京マラソン2009 完走メダル


三島石油(株)ホームページ

石川県の 三島石油(株) 代表取締役社長 吉原 慎吾 さん が出場し
見事完走しました!


吉原さんはこれまでも石川菓業青年会の事業に協力してくださり
特に2004年の石川菓業青年会創立10周年記念大会では
多大なご支援を頂戴いたしました。
26万人応募中、3万5千人当選の東京マラソン

42.195キロを見事に完走

創業嘉永5年 エネルギー商社 三島石油(株)

吉原さん(右から2人目)

トライアスロンでも好成績!文武に秀でるジェントルマンです

息子さんの至くんは全日本ジュニアボート選手権 日本一

現在は 早稲田大学 漕艇部 で活躍中!
→ 吉原 至 選手 (早大漕艇部サイト)
吉原さん! 東京マラソン出場、完走 おめでとうございます!

これからも石川菓業青年会へのご協力お願いいたします (o^∇^o)ノ
「 ラジャー


東京マラソン2009 完走メダル






問題です 「22日は何の日?」
マカロン キタタタタタタタタタ━(゚(゚∇(゚∇゚(☆∇☆)゚∇゚)∇゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!

真実の愛を求めさまよう松ケンクンのドラマで超話題
それが マカロン。

最後までマカロンにこだわったドラマでした (^▽^)/

ドラマみてからずっと食べたかったズラー (☆∇☆)

見た目もキレイだし、味のほうは・・・・・では マカロンいただくズラー!

(T▽T) ンマ━━━━━━イ!!!
ぶるっときたよ! 心の真ん中らへんが!
なんぞこれぇー?! パリ・くしゃ・もちちっ?
言葉では表現できない世界!
気分はもうパリジェンヌ
(〃^^〃)

ケーキハウス マルフジ
石川県 小松市 沖町
・
ケーキハウス マルフジ ホームページはこちら
で、突然ですが 問題です
「22日は何の日でしょう?」
ヒント : カレンダー、毎月。
じぃぃぃぃ~っとカレンダーをみつめてみましょう ( ・_・ )ジー
わかりました?
答えは 「 ショートケーキの日
」
毎月カレンダーの22日の上は必ず15日。
つまり15(イチゴ)がのってるんでショートケーキの日!
毎月22日はみんなでショートケーキ!
(イチゴ以外のショートケーキも可
)


真実の愛を求めさまよう松ケンクンのドラマで超話題

それが マカロン。

最後までマカロンにこだわったドラマでした (^▽^)/

ドラマみてからずっと食べたかったズラー (☆∇☆)

見た目もキレイだし、味のほうは・・・・・では マカロンいただくズラー!

(T▽T) ンマ━━━━━━イ!!!
ぶるっときたよ! 心の真ん中らへんが!
なんぞこれぇー?! パリ・くしゃ・もちちっ?
言葉では表現できない世界!
気分はもうパリジェンヌ


ケーキハウス マルフジ
石川県 小松市 沖町
・

で、突然ですが 問題です

「22日は何の日でしょう?」
ヒント : カレンダー、毎月。
じぃぃぃぃ~っとカレンダーをみつめてみましょう ( ・_・ )ジー
わかりました?
答えは 「 ショートケーキの日

毎月カレンダーの22日の上は必ず15日。
つまり15(イチゴ)がのってるんでショートケーキの日!
毎月22日はみんなでショートケーキ!



(イチゴ以外のショートケーキも可



北陸紀行 北陸ゆつぼ本舗
行かふ年もまた旅人なり
北陸紀行

旅の思い出つづり

かわいいサイズのバームクーヘン
ソフトな味に心を込めて…
北陸ゆつぼ本舗
〒922-0337石川県加賀市合河町ヲ6の1
TEL 0761-74-1792 FAX 0761-75-3725
北陸ゆつぼ本舗 情報
北陸紀行

旅の思い出つづり

かわいいサイズのバームクーヘン
ソフトな味に心を込めて…
北陸ゆつぼ本舗
〒922-0337石川県加賀市合河町ヲ6の1
TEL 0761-74-1792 FAX 0761-75-3725
