さくら餅 御菓子司 むらもと
春を待つ気持ちで・・・
さくら餅


春は桜 その香を楽しみましょう
優美淡雅なる さくら餅
四季を彩る手づくり和菓子
御菓子司 むらもと
〒920-2121石川県白山市鶴来本町3丁目ヲ7
TEL 076-272-0036 FAX 076-272-3139
御菓子司 むらもと 情報
さくら餅


春は桜 その香を楽しみましょう
優美淡雅なる さくら餅
四季を彩る手づくり和菓子
御菓子司 むらもと
〒920-2121石川県白山市鶴来本町3丁目ヲ7
TEL 076-272-0036 FAX 076-272-3139

豊穣金鍔 菓子司 河田ふたば
大地の実りに感謝
豊穣金鍔

豊かで実りある日々に

豊穣金鍔 ( ほうじょう きんつば )
うっすら皮と つややか小豆の 上品な味わい
和の文化 時代とともに
菓子司 河田ふたば
〒923-0053石川県小松市河田町リ92
TEL 0761-47-2065 FAX 0761-47-5775
菓子司 河田ふたば 情報
豊穣金鍔

豊かで実りある日々に

豊穣金鍔 ( ほうじょう きんつば )
うっすら皮と つややか小豆の 上品な味わい
和の文化 時代とともに
菓子司 河田ふたば
〒923-0053石川県小松市河田町リ92
TEL 0761-47-2065 FAX 0761-47-5775

テレ金冬まつり 大ふるさとまつり
テレビで紹介した「あの味」「あのひと」が勢ぞろい 

今日から 3月2日(月)まで!
めいてつ・エムザ 8階催事場
石川菓業青年会の、このひと、あのひと、元気に登場ーッ!
ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ
・ テレ金冬まつり 大ふるさとまつり 情報へ
・ テレビ金沢 ホームページへ
2月28日(土) 午後5時 テレビ金沢「Smile!」 現場を生放送!



今日から 3月2日(月)まで!
めいてつ・エムザ 8階催事場
石川菓業青年会の、このひと、あのひと、元気に登場ーッ!
ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ
・ テレ金冬まつり 大ふるさとまつり 情報へ
・ テレビ金沢 ホームページへ
2月28日(土) 午後5時 テレビ金沢「Smile!」 現場を生放送!



石川菓業青年会 大阪へ



今回で21回目を迎えるモバックショウ!
製パン、製菓の関連産業展です。
2月25日(水)~ 28日(金) インテックス大阪にて

・モバックショウ2009情報はこちら


石川菓業青年会メンバーは 25日から参加
国際会議ホールでの
第5回全国大会(全菓連青年部)にも出席します。

前大会でのお菓子の品評会

レポお楽しみに~ (o^∇^o)ノ


薯蕷 松葉屋
加賀特産の丸いもで丁寧仕上げ
薯蕷 ( じょうよ )

お祝いには紅白 日本人の心

加賀特産の丸いもをすりおろし米粉と上白をもみ込んだ上皮
中には白小豆を加えた特上こしあん
薯蕷の最高峰です
創業嘉永五年
松葉屋
〒923-0931石川県小松市大文字町69
TEL 0761-22-0120 FAX 0761-20-0120
松葉屋 ホームページ
薯蕷 ( じょうよ )

お祝いには紅白 日本人の心

加賀特産の丸いもをすりおろし米粉と上白をもみ込んだ上皮
中には白小豆を加えた特上こしあん
薯蕷の最高峰です
創業嘉永五年
松葉屋
〒923-0931石川県小松市大文字町69
TEL 0761-22-0120 FAX 0761-20-0120

グルメのための味百選 横浜
連日大にぎわい!
第29回 グルメのための味百選
横浜タカシマヤにて開催中です (^▽^)/
人気の栗蒸しようかん 月よみ山路


ほのかな竹の香り
葛を加え蒸し上げたほどよい甘さのあん
ほっこりとくずれる香ばしい栗
素材、かたち、色、香りが
絶妙に溶け合った伝統の味 月よみ山路
松葉屋
〒923-0931石川県小松市大文字町69
TEL 0761-22-0120 FAX 0761-20-0120
松葉屋 ホームページ
第29回 グルメのための味百選
期間 : 2月18日(水)~3月2日(月)
場所 : 横浜タカシマヤ 8階 催会場

横浜タカシマヤ 情報
第29回 グルメのための味百選

横浜タカシマヤにて開催中です (^▽^)/
人気の栗蒸しようかん 月よみ山路


ほのかな竹の香り
葛を加え蒸し上げたほどよい甘さのあん
ほっこりとくずれる香ばしい栗
素材、かたち、色、香りが
絶妙に溶け合った伝統の味 月よみ山路
松葉屋
〒923-0931石川県小松市大文字町69
TEL 0761-22-0120 FAX 0761-20-0120

第29回 グルメのための味百選
期間 : 2月18日(水)~3月2日(月)
場所 : 横浜タカシマヤ 8階 催会場

横浜タカシマヤ 情報
千代の松 田中屋
俳人千代女の風流
千代の松


波照間島の吟味した黒糖を使ったトラ焼き生地
中にはうずら豆のあん
白山市こだわりの和菓子
田中屋
〒924-0884石川県白山市東新町1
TEL 076-276-1127 FAX 076-275-6245
田中屋 ホームページ
千代の松


波照間島の吟味した黒糖を使ったトラ焼き生地
中にはうずら豆のあん
白山市こだわりの和菓子
田中屋
〒924-0884石川県白山市東新町1
TEL 076-276-1127 FAX 076-275-6245

プロカメラマン八野さん 熱く語る!
お菓子づくりも 撮影も クリエイト 

フィルムカメラ
から デジタルカメラ
へ
写真の性格は大きく変わりました。
今や日常的に、フツーに、携帯してますもんね
カメラ付きケータイ。
ケータイのカメラもけっこうイイ写真撮れたりするし (≧∇≦)b OK

「デジカメ講習会」
2月17日 石川菓業青年会メンバーが
プロカメラマン 八野 良則 さん から撮影技術を学びました

金沢市異業種研修会館
石川菓業青年会 高田 敦司 会長 あいさつ


八野田 聡 羽咋支部長が主管しました。
「どう?プロってスゴイでしょ? という話ではなく、
手持ちのデジカメでプロっぽく撮るコツをお話しします」

八野さんは飲食店、美容室、ブライダル関連業者・出版社等からの依頼で、
撮影・デザイン・ウェブ制作を行っています。
STUDIO SDI
Photo Creater & Web Designer 八野 良則 さん

「あんまり 手の内を明かすと 私の仕事がなくなっちゃうので、
今回はみなさんに ギリギリのトコ までお話しします
」
ワクワク♪ o(^o^o)(o^o^)o ワクワク♪



フィルムカメラ


写真の性格は大きく変わりました。
今や日常的に、フツーに、携帯してますもんね

ケータイのカメラもけっこうイイ写真撮れたりするし (≧∇≦)b OK

「デジカメ講習会」
2月17日 石川菓業青年会メンバーが
プロカメラマン 八野 良則 さん から撮影技術を学びました


金沢市異業種研修会館
石川菓業青年会 高田 敦司 会長 あいさつ


八野田 聡 羽咋支部長が主管しました。
「どう?プロってスゴイでしょ? という話ではなく、
手持ちのデジカメでプロっぽく撮るコツをお話しします」

八野さんは飲食店、美容室、ブライダル関連業者・出版社等からの依頼で、
撮影・デザイン・ウェブ制作を行っています。
STUDIO SDI
Photo Creater & Web Designer 八野 良則 さん

「あんまり 手の内を明かすと 私の仕事がなくなっちゃうので、
今回はみなさんに ギリギリのトコ までお話しします

ワクワク♪ o(^o^o)(o^o^)o ワクワク♪


お茶碗もなか 菓子工房 日本堂
ふるさと銘菓
お茶碗もなか


かのこあんのほどよい甘さが上品な一品

名陶 九谷焼 のふるさとを代表する お茶碗もなか
一生勉強 一生青春
菓子工房 日本堂
〒923-1121石川県能美市寺井町マ39
TEL 0761-57-0004 FAX 0761-57-0406
菓子工房 日本堂 ホームページ
お茶碗もなか


かのこあんのほどよい甘さが上品な一品

名陶 九谷焼 のふるさとを代表する お茶碗もなか
一生勉強 一生青春
菓子工房 日本堂
〒923-1121石川県能美市寺井町マ39
TEL 0761-57-0004 FAX 0761-57-0406
