2022冬のおはぎ「北窓」開発へ / NHKで特集も 石川県 新世代農菓プロジェクト

石川県 冬のおはぎ「北窓」開発プロジェクト始動!
【和菓子職人】
小山芳月堂 5代目 小山祥太(加賀市大聖寺)
河田ふたば 4代目 宮向智哉(小松市)
御菓子司 たにぐち 3代目 谷口航平(宝達志水町)
御菓子司 つば屋 3代目 中田敬祐(金沢市)
【農家】
「志宝いちご」 トレジャーふぁーむ 由田皓暉(宝達志水町)
「五郎島金時」 かわに 河二利勝(金沢市)
「いちじく」 YAMADA FARM 山田大志(かほく市)
「金沢ゆず」 きよし農園 多田礼奈(金沢市)

NHKニュース 特集 農家と和菓子屋が業種超えてコラボ 1月25日




北國新聞
NHKニュース


河田ふたば(小松市)宮向智哉さん かわに(金沢市)河二利勝さん

高校野球部同級生 現在ともに四代目










かつて二人の父が中心となって立ち上げた 「石川県 農菓プロジェクト」






新世代を応援する「おやじ世代」!




小松市 河田ふたば製菓工場にて






自分の感性だけではなく








「おやじ世代」からも太鼓判!







NHKニュース 特集 農家と和菓子屋が業種超えてコラボ 1月25日
夏の和菓子「夜舟(よふね)」 2021年
おはぎの夏の呼び名「夜舟(よふね)」
お盆におはぎを供える人が多いことから、石川県の農家と和菓子店で構成する「農菓プロジェクト」が、県独自の新しい夏の風物詩として「夜舟」を開発。

7月9日(金)〜7月11日(日)の3日間、個性が光るバラエティー豊かな「夜舟」の予約商品の店頭受取を行います。

・ 北國新聞 拡大




眉上の月本舗 みうら屋 鹿島郡中能登町良川ろ59-1 0767-74-1117
お菓子処 佐吉庵 羽咋市島出町コ79-1 0767-22-7151
御菓子司 八野田 羽咋市大町む54番地 0767-26-0208
宝達山本舗 松月堂 羽咋郡宝達志水町小川2-127 0767-28-2378
なかざき生菓子店 金沢市瓢箪町12-45 076-221-5554
御菓子司 つば屋 金沢市松村5-1 076-268-2718
和乃菓 ひろの 白山市鶴来大国町ホ88-1 076-272-0313
菓子処 大松庵 白山市平松町208-7 076-276-2047
菓子工房 日本堂五彩庵 能美市寺井町タ48 0761-57-3739
御菓子 中村屋 能美市佐野町ワ11 0761-57-3468
河田ふたば 小松市河田町リ92 0761-47-2065
お菓子処 マルニシ 小松市符津町ウ79-12 0761-44-2623
2021年の夜舟 こちら

・ 北國新聞 拡大




MROニュース 「夜舟」 ×イチゴ
お盆におはぎを供える人が多いことから、石川県の農家と和菓子店で構成する「農菓プロジェクト」が、県独自の新しい夏の風物詩として「夜舟」を開発。

7月9日(金)〜7月11日(日)の3日間、個性が光るバラエティー豊かな「夜舟」の予約商品の店頭受取を行います。

・ 北國新聞 拡大




眉上の月本舗 みうら屋 鹿島郡中能登町良川ろ59-1 0767-74-1117
お菓子処 佐吉庵 羽咋市島出町コ79-1 0767-22-7151
御菓子司 八野田 羽咋市大町む54番地 0767-26-0208
宝達山本舗 松月堂 羽咋郡宝達志水町小川2-127 0767-28-2378
なかざき生菓子店 金沢市瓢箪町12-45 076-221-5554
御菓子司 つば屋 金沢市松村5-1 076-268-2718
和乃菓 ひろの 白山市鶴来大国町ホ88-1 076-272-0313
菓子処 大松庵 白山市平松町208-7 076-276-2047
菓子工房 日本堂五彩庵 能美市寺井町タ48 0761-57-3739
御菓子 中村屋 能美市佐野町ワ11 0761-57-3468
河田ふたば 小松市河田町リ92 0761-47-2065
お菓子処 マルニシ 小松市符津町ウ79-12 0761-44-2623


・ 北國新聞 拡大




MROニュース 「夜舟」 ×イチゴ