あんことショウガの「未知との遭遇」 ガリどら 石川県金沢市 なかざき生菓子店
シンガポールの高級料理店で 石川の和菓子作りを披露 中崎功雄氏

・拡大
シンガポールで、和菓子作りを披露する石川県金沢市の中崎功雄氏
シンガポールでは、「和菓子の提供」「実演」自体がとてもめずらしい取り組みとのことで、石川の和菓子という魅力的なコンテンツを用いて、ひとりでも多くの方が石川県に興味をもってもらえるよう石川県プロモーションをサポート

シンガポール 高級料理店「keyaki」にて
石川県プロモーション 2019年11月


今年11月から期間限定で、石川県産品使用の特別メニューが
「keyaki」で提供されています。
「石川の上生菓子、葛饅頭、苺大福に関心」と料理長


特別メニューでは中崎氏が監修した和菓子が提供され、期間限定でレストラン内にて中崎氏による和菓子作りの実演が行われました。
来場したシンガポーリアンや欧米ビジネスマンから、高い関心が集まりました。

現地シンカポールの新聞にも大きく掲載

・ 石川の和菓子職人 中崎功雄氏を囲んで

地元石川でも和菓子の魅力を発信し続けている中崎氏です。

2019年10月 石川県オレンジリボンキャンペーンにて
1級菓子製造技能士、 金沢の菓子名工賞受賞

なかざき生菓子店 石川県金沢市瓢箪町
金沢↔白馬 豪州誘客 初のプロモーション 和菓子職人中崎功雄氏
白馬経由で金沢へ誘客
初のプロモーション 2019年3月21日 信州にて



和菓子で金沢の魅力を伝える中崎功雄氏(石川県金沢市・なかざき生菓子店)
「白馬東急ホテル」(長野県)にて

金沢、白馬 双方で入り込み増へ。




長野県白馬村は、人口1万人未満ながら
年間の外国人延べ宿泊者数は11万3970人。(うち豪州人は4万4870人)
金沢市観光協会と市内のホテルは、長野県白馬村の旅行、宿泊業者と連携し、豪州の訪日客を狙った誘客作戦を展開。宿泊施設の閑散期である冬場の需要掘り起こしへ、豪州スキー客に人気の白馬村で初のプロモーション活動を実施し、金沢への観光、滞在を売り込む。夏場は金沢から白馬へ送客するプランも提案し、金沢と白馬双方で入り込み増につなげる。
プロモーション活動は白馬東急ホテルで開かれ、金沢から行政や宿泊業、JR西日本金沢支社、JR東日本北陸営業センター(金沢市)などの関係者約30人が参加。白馬側はインバウンド(訪日外国人旅行者)受け入れ協議会や旅行、宿泊業者のほか、白馬に拠点を置く外国人経営者でつくる「HIBAの会」から計約50人が出席。着付けと金箔(きんぱく)貼り、和菓子作り、加賀象嵌(ぞうがん)の4種のワークショップのほか、ひがし茶屋街の茶屋「懐華樓(かいかろう)」が開く外国人向けイベント「ゲイシャ・イブニングス」を披露。
長野県白馬村 「白馬東急ホテル」

金沢から初のプロモーション。
和菓子作りワークショップ講師を務める金沢の和菓子職人中崎功雄氏



(北國新聞)
白馬訪問の豪州人のうち、1万5千人ほどが「白馬↔京都」行き来。
そこで、冬は「白馬から金沢へ」 夏は「金沢から白馬へ」


豪州客の入り込みに力を入れてまいります!

新聞記事 拡大


1級菓子製造技能士 金沢の菓子名工賞受賞
初のプロモーション 2019年3月21日 信州にて



和菓子で金沢の魅力を伝える中崎功雄氏(石川県金沢市・なかざき生菓子店)
「白馬東急ホテル」(長野県)にて

金沢、白馬 双方で入り込み増へ。




長野県白馬村は、人口1万人未満ながら
年間の外国人延べ宿泊者数は11万3970人。(うち豪州人は4万4870人)
金沢市観光協会と市内のホテルは、長野県白馬村の旅行、宿泊業者と連携し、豪州の訪日客を狙った誘客作戦を展開。宿泊施設の閑散期である冬場の需要掘り起こしへ、豪州スキー客に人気の白馬村で初のプロモーション活動を実施し、金沢への観光、滞在を売り込む。夏場は金沢から白馬へ送客するプランも提案し、金沢と白馬双方で入り込み増につなげる。
プロモーション活動は白馬東急ホテルで開かれ、金沢から行政や宿泊業、JR西日本金沢支社、JR東日本北陸営業センター(金沢市)などの関係者約30人が参加。白馬側はインバウンド(訪日外国人旅行者)受け入れ協議会や旅行、宿泊業者のほか、白馬に拠点を置く外国人経営者でつくる「HIBAの会」から計約50人が出席。着付けと金箔(きんぱく)貼り、和菓子作り、加賀象嵌(ぞうがん)の4種のワークショップのほか、ひがし茶屋街の茶屋「懐華樓(かいかろう)」が開く外国人向けイベント「ゲイシャ・イブニングス」を披露。
長野県白馬村 「白馬東急ホテル」

金沢から初のプロモーション。
和菓子作りワークショップ講師を務める金沢の和菓子職人中崎功雄氏



(北國新聞)
白馬訪問の豪州人のうち、1万5千人ほどが「白馬↔京都」行き来。
そこで、冬は「白馬から金沢へ」 夏は「金沢から白馬へ」


豪州客の入り込みに力を入れてまいります!

新聞記事 拡大


1級菓子製造技能士 金沢の菓子名工賞受賞
金沢の中崎功雄氏 韓国ソウルにて和菓子作りの技を披露
東京での北陸キャンペーンで和菓子づくり披露 中崎功雄氏
和菓子作り講師 中崎功雄氏 なかざき生菓子店

オレンジリボン和菓子体験で講師を務める中崎功雄氏



来場者に「匠の技」を披露
子どもたちにも優しくわかりやすく教える中崎功雄氏です





子どもたちからの菓子教室のお礼の手紙



(株)なかざき生菓子店 (石川県金沢市瓢箪町)


石川テレビで「珠姫由来の祝い菓子」PR 中崎功雄氏



石川テレビに登場!中崎功雄氏 なかざき生菓子(石川県金沢市瓢箪町)
「8ッピーLiveいしかわキッズ」(石川テレビ)


今回の『キニナル?ミニナル!ゼミナール』は
あの珠姫由来の祝い菓子 五色生菓子










子供たちにわかりやすく説明する中崎先生です

(株)なかざき生菓子店 (石川県金沢市瓢箪町)


百万石まつり菓子「珠姫てまり」をPR
北國こども新聞 氷室まんじゅう探検

平成24年6月30日 北國こども新聞

ふるさと探検隊が氷室まんじゅうを学びました!
なかざき生菓子店 (石川県金沢市瓢箪町)

「明成小学校の児童たちがやってきました。
氷室饅頭の起源の話や、氷室饅頭作りの体験などなど・・
仕事場がいつも以上に明るく賑やかになりました」
と中崎功雄さん
こどもたちと なかざき生菓子店のみなさん



(株)なかざき生菓子店 (石川県金沢市瓢箪町)


| ホーム |