福招くはくいなぎさの宝箱!いしかわ食のてんこもりフェスタ
福招く はくいなぎさの宝箱
羽咋の各菓子店自慢の逸品が詰め合わせセットで!

羽咋まいもん創造塾


今週の日曜日は
「いしかわ食のてんこもりフェスタ」でお待ちしております!


県内各地の「地域おこしご当地グルメ」が大集合!!
11月17日(日)午前10時から午後4時まで
石川県産業展示館3号館
いしかわの豊かな食材を活用した県内各地の「地域おこしご当地グルメ」が大集合!
自慢のメニューをご堪能ください!
「味・店づくり・おもてなし」の各部門ごとにグランプリを決定!
投票いただいた方の中から、抽選で県内の「ご当地グルメ券」をプレゼント!
ゆるキャラやキッズダンスなど、ステージイベントもお楽しみに!
いしかわ食のてんこもりフェスタ(石川県)

羽咋の各菓子店自慢の逸品が詰め合わせセットで!

羽咋まいもん創造塾


今週の日曜日は
「いしかわ食のてんこもりフェスタ」でお待ちしております!


県内各地の「地域おこしご当地グルメ」が大集合!!
11月17日(日)午前10時から午後4時まで
石川県産業展示館3号館
いしかわの豊かな食材を活用した県内各地の「地域おこしご当地グルメ」が大集合!
自慢のメニューをご堪能ください!
「味・店づくり・おもてなし」の各部門ごとにグランプリを決定!
投票いただいた方の中から、抽選で県内の「ご当地グルメ券」をプレゼント!
ゆるキャラやキッズダンスなど、ステージイベントもお楽しみに!
いしかわ食のてんこもりフェスタ(石川県)


地産地消のお菓子販売 羽咋まいもん創造塾
いしかわ食のてんこもりフェスタ2012 県産業展示館
今年も 福招く はくいなぎさの宝箱を販売します!

(昨年のてんこもりフェスタ2011・県産業展示館にて)

地産地消の菓子づくりを進める羽咋まいもん創造塾のみなさん
今年もやって来る!
石川県内のご当地グルメが一堂に!

(クリックで拡大・詳細)

石川県内の食文化の発信と知名度向上を目的に開催。
北陸新幹線開業を見据え、官民一体となって地域の食をPRします!
2月5日(日) 10:00~16:00
石川県産業展示館 3号館
いしかわ食のてんこもりフェスタ2012


(昨年のてんこもりフェスタ2011・県産業展示館にて)

地産地消の菓子づくりを進める羽咋まいもん創造塾のみなさん
今年もやって来る!
石川県内のご当地グルメが一堂に!

(クリックで拡大・詳細)

石川県内の食文化の発信と知名度向上を目的に開催。
北陸新幹線開業を見据え、官民一体となって地域の食をPRします!
2月5日(日) 10:00~16:00
石川県産業展示館 3号館
いしかわ食のてんこもりフェスタ2012


ひと口サイズの福梅
幸福女 (こふくうめ) 松葉屋

加賀百万石ゆかりのお正月のお菓子「福梅」を、食べやすく一口菓子に仕上げた
可愛い風情の最中です。
柚子餡と小倉餡 二つの味をお楽しみ下さい。
(新春・歳末限定)


柚子は金沢柚子を使用

「金沢柚子は香りも強くとても品質が良い」


石川県産の素材を生かして地産地消を推進します。
松葉屋 石川県小松市大文字町


柚子美人 金沢柚子で菓子作り

柚子美人(ゆずびじん)
行松旭松堂 石川県小松市


『柚子美人』は、金沢湯涌の柚子をたっぷり使ってあります。
金沢で一番標高の高い山、県境でもある医王山(いおうぜん)
それを源とする浅野川。
その山裾にある湯涌温泉から市内中心部に向けては、一本の街道が発達し、
「湯涌街道」別名「ゆず街道」と呼ばれています。
小さいけれど、たくさん採れる金沢湯涌のゆず。
行松旭松堂自慢のシャリシャリ食感の『柚子美人』
この冬おススメのお菓子です。

金沢柚子


柚子の花言葉は 健康美
柚子美人を食べてからだの中からキレイになりましょう。
広がる!石川県地産地消の菓子作りの輪!
行松旭松堂 石川県小松京町


金沢ユズでおだまき新商品を! 我ら朋友知己!

石川県 金沢市湯涌地区のユズ農園
柚餅子総本家中浦屋・中浦政克さんと谷口製菓・谷口義則さん

ゆず餡のおだまき!
12月1日 お披露目です!

北國新聞

JA金沢 金沢柚子部会
田中清顧問と小坂哲雄部会長




金沢ユズのおだまきを作りたいと谷口さんが中浦さんに相談、
快諾した中浦さんが金沢のユズ生産者を紹介してくれました。

ユズ生産者のみなさんと
ユズの農園 (石川県金沢市)





石川菓業青年会の朋友知己(ほうゆうちき)


「金沢ユズ、能登銘菓、味の融合 石川菓業青年会」 北國新聞ホームページ


斬新なアイデア 「ブルーベリーのお菓子」 各種完成
地元産ならでは!
完熟ブルーベリーが手に入ることから
甘味のあるフルーティーなお菓子が各種出来ました。
ブルーベリーぷりん

小泉菓子舗
ブルーベリーのぷりん生地にフレッシュなブルーベリーを入れ仕上げました。
ブルーベリーのタルト

パティスリー・アール
タルト台にブルーベリージャム、カスタードクリームを絞り
フレッシュのブルーベリーをふんだんに使い、仕上げました。
葛ブルーベリー

菓子処 おかだ
ブルーベリーをジャムにして水まんじゅうに入れ込んだ涼感ある水菓子です。
さぶるーべりもん

白千鳥 神保
ブルーベリーを練りこんだあんこをクリームチーズの風味豊かな生地で包んで
焼き上げたお菓子です。
生どらブルーベリー

加賀藩たかくら
もちもちとした皮にブルーベリーの甘酸っぱいクリームをはさみました。

(北國新聞)
地産地消の菓子作りに取り組む 石川菓業青年会

「よろしくお願いします」 新会員・栄永竜治さん (パティスリー・アール)

先日の ブルーベリー農園を視察する石川菓業青年会のようす
8月 29(月) 金沢ケーブルテレビ 「まちスタ530」 に
石川菓業青年会(小泉&神保)が、生出演してPRします!

KCT 金沢ケーブルテレビネット 90分の生ワイド番組「まちスタ530」
みなさん観てくださいね!

完熟ブルーベリーが手に入ることから
甘味のあるフルーティーなお菓子が各種出来ました。
ブルーベリーぷりん

小泉菓子舗
ブルーベリーのぷりん生地にフレッシュなブルーベリーを入れ仕上げました。
ブルーベリーのタルト

パティスリー・アール
タルト台にブルーベリージャム、カスタードクリームを絞り
フレッシュのブルーベリーをふんだんに使い、仕上げました。
葛ブルーベリー

菓子処 おかだ
ブルーベリーをジャムにして水まんじゅうに入れ込んだ涼感ある水菓子です。
さぶるーべりもん

白千鳥 神保
ブルーベリーを練りこんだあんこをクリームチーズの風味豊かな生地で包んで
焼き上げたお菓子です。
生どらブルーベリー

加賀藩たかくら
もちもちとした皮にブルーベリーの甘酸っぱいクリームをはさみました。

(北國新聞)
地産地消の菓子作りに取り組む 石川菓業青年会

「よろしくお願いします」 新会員・栄永竜治さん (パティスリー・アール)

先日の ブルーベリー農園を視察する石川菓業青年会のようす
8月 29(月) 金沢ケーブルテレビ 「まちスタ530」 に
石川菓業青年会(小泉&神保)が、生出演してPRします!

KCT 金沢ケーブルテレビネット 90分の生ワイド番組「まちスタ530」
みなさん観てくださいね!



石川のブルーベリーで新しいお菓子創作!
里山里海展に出店 羽咋まいもん創造塾
今日から始まった 「いしかわ環境フェア2011 里山里海展」


羽咋まいもん創造塾が「エコ商店街」に出店しています!


石川県産業展示館 4号館


おいしい地産地消のお菓子を販売中!



エコなくらし トキが舞う石川へ
この夏 考えよう! 地球の未来 美しい郷土
いしかわ環境フェア2011 里山里海展
8月 20日(土)・21日(日) 10:00~17:00
石川県産業展示館 4号館

「エコなくらしのすすめ」をテーマに環境に関する様々な展示や体験コーナー、
ステージを通して、楽しみながら人間と環境との関わりへの理解を深めます。


谷本正憲 石川県知事 挨拶
いしかわ版里山づくりISO認証団体のみなさん


環境月間・愛鳥週間ポスター表彰式



能登丼も




いしかわ環境フェア2011 里山里海展
8月 20日(土)・21日(日) 10:00~17:00
石川県産業展示館 4号館


みなさんのお越しをお待ちしております!



羽咋まいもん創造塾が「エコ商店街」に出店しています!


石川県産業展示館 4号館


おいしい地産地消のお菓子を販売中!



エコなくらし トキが舞う石川へ
この夏 考えよう! 地球の未来 美しい郷土
いしかわ環境フェア2011 里山里海展
8月 20日(土)・21日(日) 10:00~17:00
石川県産業展示館 4号館

「エコなくらしのすすめ」をテーマに環境に関する様々な展示や体験コーナー、
ステージを通して、楽しみながら人間と環境との関わりへの理解を深めます。


谷本正憲 石川県知事 挨拶
いしかわ版里山づくりISO認証団体のみなさん


環境月間・愛鳥週間ポスター表彰式



能登丼も




いしかわ環境フェア2011 里山里海展
8月 20日(土)・21日(日) 10:00~17:00
石川県産業展示館 4号館


みなさんのお越しをお待ちしております!


