fc2ブログ

連載19年目 加賀市の河崎さん、和菓子店ミニコミ誌にコラム

げんば堂
げんば堂

加賀の関ヶ原の戦い 大聖寺城主 山口玄蕃(げんば)

  菓匠 げんば堂の河村弘幸社長が、空き家2軒を購入し、

  歴史の小公園に整備しました。 (石川県加賀市大聖寺)  

北國新聞


北國新聞
 (北國新聞)

  北國新聞ホームページ 「山口玄蕃(げんば)首塚 公園に整備」



  山口玄蕃は豊臣秀吉に才を認められ、小早川秀秋に筆頭家老として仕えました。
  関ヶ原の戦いの際、秀秋が西軍から東軍に寝返ったのに対し、玄蕃は豊臣家の恩
  に応えて1200の兵を率いて大聖寺城に引き籠もり、徳川方に立った前田利長の
  2万5000人の大軍に応戦しました。

北陸の関ヶ原合戦
  北陸の関ヶ原合戦





  石川県加賀市 「大聖寺城址」
大聖寺城址
大聖寺城址
大聖寺城址

  戦国後期の大聖寺城主 山口玄蕃(げんば)





  菓匠 げんば堂    石川県 加賀市 大聖寺地方町 





 にほんブログ村 スイーツブログへ     人気ブログランキングへ
げんば堂

どら十万石

  加賀のかがやき   どら十万石



どら十万石 げんば堂


  加賀大聖寺藩十万石。
  大聖寺藩祖の前田利治は、徳川家康の孫娘“珠姫”の三男。
 「どら十万石」の包装はその梅鉢紋があしらってある。
  由緒正しい、「どら焼き」は地元産材料の生地に餡、
  職人がひとつひとつ丁寧に焼き上げている。

  JR加賀温泉駅前店、畑山店でも取扱っています。



  菓匠 げんば堂    石川県 加賀市 大聖寺地方町 




  石川菓業青年会
  加賀支部
加賀支部 河村剛志
  河村剛志



  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ      人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
げんば堂

菓匠 げんば堂 入賞作品

  菓匠 げんば堂    石川県 加賀市 大聖寺地方町 


  石川県洋菓子技術コンテスト 入賞作品

  (金沢駅 もてなしドームにて展示)




  げんば堂  河村剛志さん
げんば堂

  げんば堂 スタッフさんの作品も
げんば堂

げんば堂



  菓匠 げんば堂  図書館前店
げんば堂
  加賀市 大聖寺   





  にほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へ       人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ
げんば堂

地産地消で両方が活気!

素材生産者 と 菓子店

          WinWinの関係


無花果パウンドケーキ
  無花果パウンドケーキ  1個140円

  地元 加賀農家・杉村史朗さん生産のイチジクを使ったパウンドケーキです。


  菓匠げんば堂 図書館前店
    石川県加賀市大聖寺地方町


                              人気ブログランキング 北陸 または お菓子へ人気ブログ



  

  今、地元産素材を使った「食」が注目されています! (^▽^)/


  ■ 石川菓業青年会のげんば堂・河村剛志さんは、
    「地元産を使えることはとてもうれしいです。
     新鮮な無花果の風味・食感を味わって」 と笑顔 

  ■ イチジク生産者・杉村さんも、
    「これからどんどん生産量をアップしていきたい」 


     相乗効果で双方活気! ヽ(^▽^)人(^▽^)ノ  


          (参照 イチジク使用のケルン 地産地消





  げんば堂の河村さんによると今後もっと試行していき、
  無花果を使ったお菓子はまだまだ変更アリかも?とのこと。

  どうぞこれからもご期待ください! 

菓匠げんば堂 図書館前店
  げんば堂 店舗情報





  にほんブログ村 スイーツブログ 洋菓子へ洋菓子ブログ

  にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ和菓子ブログ
げんば堂