日米の学生が和菓子作りで交流 講師半田雅彦さん



アメリカの大学生と日本の高校生が交流する小松サマースクール
(石川県小松市 町屋本村邸)
44名が各チームにわかれて日本の伝統文化「和菓子作り」に挑戦

講師は石川県菓子工業組合青年部・半田雅彦さん(御朱印)

花形の上生菓子、みなさんとても上手でした

御朱印 (石川県小松市八日市町)
和菓子で「好き」を バレンタイン上生菓子
バレンタインの上生菓子を2種

「私の気持ち」(左)と「愛、愛(らぶ、らぶ)」
今年もやってまいりましたバレンタインデーの季節です。
今年は昨年の震災があってか絆をテーマとしたチョコレートが
増えているそうですね。近年では友チョコやお疲れ様チョコなど
いろいろ銘を打ってチョコレートを渡す方が増えているようです。

御朱印 (石川県小松市八日市町)


「私の気持ち」(左)と「愛、愛(らぶ、らぶ)」
今年もやってまいりましたバレンタインデーの季節です。
今年は昨年の震災があってか絆をテーマとしたチョコレートが
増えているそうですね。近年では友チョコやお疲れ様チョコなど
いろいろ銘を打ってチョコレートを渡す方が増えているようです。

御朱印 (石川県小松市八日市町)


中秋の名月2009



2009年 10月3日 夜
中秋の名月を愛でながら・・・ 月見だんご。

もっちもちのおだんご

月見だんごは、秋の収穫を祝う意味があります。
食物への感謝の心を伝えていきたい・・・
御朱印 (石川県 小松市 八日市町)
御朱印 ホームページ >>


和菓子づくり実演で国際交流
先日小松市で開催されたジャパンテントin小松
小松市を訪れた留学生たちが、和菓子作り実演を見学しました

当日のようすです

実演したのは石川菓業青年会の 半田雅彦さん (小松市 御朱印)


留学生たちに丁寧に和菓子の説明をする奥様
作る雅彦さんと 息はピッタリ

「OH!ワガシー!」 「イエス!和のココロ!」

>> 御朱印 HPこちら

小松市を訪れた留学生たちが、和菓子作り実演を見学しました


当日のようすです











実演したのは石川菓業青年会の 半田雅彦さん (小松市 御朱印)


留学生たちに丁寧に和菓子の説明をする奥様
作る雅彦さんと 息はピッタリ


「OH!ワガシー!」 「イエス!和のココロ!」

>> 御朱印 HPこちら


NHKデジタル百万石 半田さん
NHKテレビ出演 半田雅彦さん
本年度より、石川菓業青年会の事務局長として
県内の連絡調整にがんばっている半田雅彦さん (^▽^)/
今週 7月2日(木) 午後6時10分から NHK 「デジタル百万石」
に出演します。
みなさんお楽しみに!
半田さんのお店 御朱印 (石川県 小松市 八日市町)

上生菓子 と 菓子づくり道具のひとつ「はさみ」

NHKの方は
「このブログで はさみ菊 を見て取材に来ました」とのこと。 ヽ(^-^ )♪
半田雅彦さん

御朱印

県内の連絡調整にがんばっている半田雅彦さん (^▽^)/
今週 7月2日(木) 午後6時10分から NHK 「デジタル百万石」
に出演します。
みなさんお楽しみに!
半田さんのお店 御朱印 (石川県 小松市 八日市町)

上生菓子 と 菓子づくり道具のひとつ「はさみ」

NHKの方は
「このブログで はさみ菊 を見て取材に来ました」とのこと。 ヽ(^-^ )♪
半田雅彦さん

御朱印

