全国で銅賞 あさお樹庵(石川県羽咋市) 麻生京花さん
漫画で登場!あさお樹庵の麻生直樹氏 月刊北國アクタス
FM石川の加藤裕さんが「あさお樹庵」を取材

FM石川取材 羽咋市の「あさお樹庵」に来店


「お客様がほっとできる空間になれば」 と麻生直樹店主

エフエム石川の加藤裕さんが
当店の『赤飯まんじゅう』『黄金のたまご』の魅力を充分に紹介してくださって
放送後の夕方より「ラジオききましたよ~」と言って来店してくださるお客様が何人もいらっしゃいました。
ありがとうございました!

あさお樹庵 石川県羽咋市旭町 パセオ通り


あさお樹庵の茶室「樹庵」をギャラリーに 創業祭にあわせ14日まで

あさお樹庵 店主 麻生直樹氏


店内の茶室をギャラリーとして開放。市民の趣味の作品展開催中!
2000年2月にリニューアルしたあさお樹庵。
創業祭にあわせて開催しました。


ギャラリー作品展は14日まで。
(営業時間同様 午前8時~7時30分)
あさお樹庵 石川県羽咋市旭町 パセオ通り


観光列車「花嫁のれん」運行スタート!和菓子作り実演もスタート
観光列車「花嫁のれん」運行スタート!
伝統芸能を紹介する車両では、
あさお樹庵(羽咋市)の麻生直樹氏が和菓子作りの実演披露





北國新聞
観光列車「花嫁のれん」出発 期待乗せ能登路駆ける

金沢と和倉温泉を結ぶJR七尾線の観光列車「花嫁のれん」が3日、運行を開始した。
乗客は石川の伝統工芸に彩られた列車に乗り込み、窓外に広がるのどかな能登の風景を味わいながら、1時間余の旅を楽しんだ。
沿線の住民や関係者は、北陸新幹線開業による金沢への順風が能登にも一層吹き渡るよう願いながら、列車を出迎えた。
52人が乗車して満席となった一番列車は、本物の花嫁のれんが掲げられた金沢駅の4番線から定刻通りの午前10時15分に発車した。
向かい側のホームには大勢の鉄道ファンらが集まり、列車に向けてシャッターを切った。
北國新聞


この2日間を通して
乗客の方たちとのあたたかい心のふれあいがができ
「またみなさんに喜んでいただけるようなお菓子作りをしよう!」と
改めて強く思いました。
こういうすばらしい機会をいただけたこと
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
また精進いたします。
麻生直樹
観光列車「花嫁のれん」について JR西日本
あさお樹庵 石川県羽咋市旭町 パセオ通り

伝統芸能を紹介する車両では、
あさお樹庵(羽咋市)の麻生直樹氏が和菓子作りの実演披露





北國新聞
観光列車「花嫁のれん」出発 期待乗せ能登路駆ける

金沢と和倉温泉を結ぶJR七尾線の観光列車「花嫁のれん」が3日、運行を開始した。
乗客は石川の伝統工芸に彩られた列車に乗り込み、窓外に広がるのどかな能登の風景を味わいながら、1時間余の旅を楽しんだ。
沿線の住民や関係者は、北陸新幹線開業による金沢への順風が能登にも一層吹き渡るよう願いながら、列車を出迎えた。
52人が乗車して満席となった一番列車は、本物の花嫁のれんが掲げられた金沢駅の4番線から定刻通りの午前10時15分に発車した。
向かい側のホームには大勢の鉄道ファンらが集まり、列車に向けてシャッターを切った。
北國新聞


この2日間を通して
乗客の方たちとのあたたかい心のふれあいがができ
「またみなさんに喜んでいただけるようなお菓子作りをしよう!」と
改めて強く思いました。
こういうすばらしい機会をいただけたこと
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
また精進いたします。
麻生直樹
観光列車「花嫁のれん」について JR西日本
あさお樹庵 石川県羽咋市旭町 パセオ通り

