北陸初、食の安心安全・五つ星登録 山中石川屋
山中石川屋(石川県加賀市)二天工場が、
日本食品衛生協会の食の安心・安全・五つ星事業登録店に認定されました。
北陸3県で初めてです。

北國新聞

従業員の健康管理、食品衛生対策の徹底が評価されました。

これからの食の安全安心を語り合う石川光良社長と石川喜一さん
(山中石川屋・二天工場 石川県加賀市河南町)
山中石川屋 本店 石川県加賀市山中温泉2丁目

日本食品衛生協会の食の安心・安全・五つ星事業登録店に認定されました。
北陸3県で初めてです。

北國新聞

従業員の健康管理、食品衛生対策の徹底が評価されました。

これからの食の安全安心を語り合う石川光良社長と石川喜一さん
(山中石川屋・二天工場 石川県加賀市河南町)
山中石川屋 本店 石川県加賀市山中温泉2丁目


山中漆器まつり 娘娘ソフトver黒蜜がけ
5月3日、4日 山中漆器祭
山中座付近に山中石川屋がブース出店します!
「娘娘万頭」はもちろん、「焼きみたらし団子」や
「娘娘ソフトver黒蜜がけ」を販売します!
ご来場お待ちしております。
石川喜一

山中石川屋 石川県加賀市山中温泉2丁目

山中座付近に山中石川屋がブース出店します!
「娘娘万頭」はもちろん、「焼きみたらし団子」や
「娘娘ソフトver黒蜜がけ」を販売します!
ご来場お待ちしております。
石川喜一

山中石川屋 石川県加賀市山中温泉2丁目


新ホームページ 山中石川屋


創業明治38年。
石川県加賀市山中温泉の和菓子店 - 娘娘万頭の山中石川屋。
山中温泉を代表する銘菓としてご好評いただいております娘娘(にゃあにゃあ)万頭
は加賀言葉から名付けたもので、黒糖と地産味噌のほのかな香りがほどよく調和し
て、口あたりもまろやかに甘さを押えたおいしい万頭です。


山中石川屋 新ホームページ 石川県加賀市山中温泉2丁目


祝!合格娘娘万頭
山中石川屋

合格 の焼印を押した「娘娘万頭」
合格祝い等に「合格娘娘万頭」いかがでしょう?
ご依頼いただいた数量だけ 合格 焼印を押す注文商品です
山中石川屋 石川県加賀市山中温泉
※ ホームページ3月にリニューアル予定!


合格 の焼印を押した「娘娘万頭」
合格祝い等に「合格娘娘万頭」いかがでしょう?
ご依頼いただいた数量だけ 合格 焼印を押す注文商品です

山中石川屋 石川県加賀市山中温泉
※ ホームページ3月にリニューアル予定!


娘娘ロール! 近日発売スタート

「娘娘万頭」の皮の『黒糖』でロールスポンジを焼き上げ、
「娘娘万頭」の『あん』を巻き上げました。
名づけて『娘娘ロール』(にゃあにゃあろーる)
山中石川屋

製菓工場前の駐車場を除雪 雪の山中温泉

山中石川屋 石川喜一さん


いい香り~
手際よく作業を進めるスタッフのみなさん



お父様の石川光良さんと新商品について話し合う喜一さん

娘娘ロール 発売スタートが待ち遠しいです

山中石川屋 石川県加賀市山中温泉
※ ホームページも3月にリニューアル予定!
JR加賀温泉駅の有名な看板


今うわさの レディー・カガのポスターにも中央に!
石川喜一さんの奥様もレディー・カガの一員として観光PRの
一役を今後担っていかれるそうです。応援しています!
レディー・カガの動画


安田大サーカスご来店 山中石川屋(MRO)
ごちそうを探す(サーガス)
安田大サーカスさんがご来店!

山中石川屋 (石川県 加賀市山中温泉)
「ニッポンど真ん中!」安田大サーカスが行く!
冬の能登&加賀百万石 ごちそう探す(サーガス)大作戦!!

1月11日 MRO

山中石川屋では「娘娘万頭」と「娘娘ソフト」を、
本店にて召し上がっていただきました。

ロケの翌日、プライベートで「安田大サーカス」さんがお土産を買いに
工場売店に立ち寄られました。
(山中石川屋のスタッフと一緒に)
山中石川屋 石川県加賀市山中温泉

安田大サーカスさんがご来店!

山中石川屋 (石川県 加賀市山中温泉)
「ニッポンど真ん中!」安田大サーカスが行く!
冬の能登&加賀百万石 ごちそう探す(サーガス)大作戦!!

1月11日 MRO

山中石川屋では「娘娘万頭」と「娘娘ソフト」を、
本店にて召し上がっていただきました。

ロケの翌日、プライベートで「安田大サーカス」さんがお土産を買いに
工場売店に立ち寄られました。
(山中石川屋のスタッフと一緒に)
山中石川屋 石川県加賀市山中温泉


人気動画「レディー・カガ」 見つけました山中石川屋

Lady Kaga(レディー・カガ)「登場」篇 60秒 Japanese Version (ユーチューブ)
石川県 山代、山中、片山津、粟津の加賀温泉郷で働く女性たちが、
米人気歌手の名前をもじった「レディー・カガ」を名乗り、温泉街をPRする
動画がインターネットで話題を呼んでいます。
別々に誘客する時代が長かった4温泉が、約3年後の北陸新幹線金沢開業を
にらみ、一体となって取り組んだ企画。反響の大きさに、温泉郷関係者は
「首都圏からの誘客の起爆剤になれば」と盛り上がりを見せています。

レディー・ガガは2008年のデビュー後、発売したシングルが各国でセールス
1位を次々と記録している世界的歌手。奇抜なファッションとステージ演出で
注目を集める一方、
東日本大震災後にチャリティー活動を行ったことでも有名。
「ガガ」と「加賀」をかけた「レディー・カガ」は、県旅館ホテル生活衛生同業組合
青年部加賀支部のメンバーのアイデア。20~45歳の旅館の仲居や芸妓
(げいこ)ら60人が、駅のホームで笑顔でおじぎをしたり、はにかみながら手を
振ったりする動画を制作し、今月、動画サイト「ユーチューブ」で公開しました。
本家のような派手な衣装やパフォーマンスはないが、“看板娘”たちの素朴な笑顔
を強調し、丁寧なもてなしをアピール。視聴者からは「センスがある」「ガガのように
もっとはじけて」など様々なコメントが寄せられ、視聴回数も17万回を超えました。
「関西の奥座敷」とも呼ばれ、「接客にうるさい関西の人に愛された丁寧なもてなし」
が自慢の同温泉郷だが、北陸新幹線開通に向けて、特に首都圏での知名度向上
が課題。支部長で旅館経営者の萬谷浩幸さんは「新幹線が金沢までだからこそ、
加賀温泉郷は、4温泉が一体となり、各地の良いところを取り入れながら積極的に
客を呼び込む必要がある」と力を込めます。
大きな反響に支部のメンバーも「つかみはOK」と手応えを感じた様子。
今月30日には登場した女性が一堂に会する初の全体会議を行い、今後の
方針を話し合い、
萬谷さんは「東京のイベント参加や『レディー・カガお薦めスイーツ』の開発
など、構想は広がります」と意欲を見せます。
レディー・カガの一人で、山代温泉のすし店女将の市川勝美さんは
「動画を通じて心のこもったおもてなしが伝わればうれしい。こんな女性たちに
会いたいと思って加賀温泉郷を訪れる人が増えてくれれば」と話しています。
(読売新聞より)
Lady Kaga(レディー・カガ)「登場」篇 60秒 Japanese Version (ユーチューブ)

Lady Kaga 石川テレビ (ユーチューブ)

北國新聞

石川県旅館ホテル生活衛生同業組合加賀支部

JR加賀温泉駅 ポスター上部中央に見つけました! 「山中石川屋」

東北復興支援に熱心なレディー・ガガ。
石川菓業青年会も東北にてレディー・ガガに関するお話し
を聞くことができました。
岩手県に住むその女性は、娘さんから
「お母さん、頑張って


嬉しくてなんだか涙が出てしかたがなかったそうです。
それ以来、その女性はいつもガガの歌を聴いて前を向いて頑張っている
とのことです。

